« 2023年9月 | メイン | 2023年11月 »

2023年10月

2023年10月30日 (月)

ミニプラ キングコーカサスカブト

10月にリリースされた『王様戦隊キングオージャー』の3号ロボである
キングコーカサスカブトのミニプラをレビューします。

20231030_2121292コーカサスカブト城はお約束の分割販売形態をとっており、
分割数はABCDEとそれなりに圧倒的なボリュームです。
隙間が気になったら脚部を一旦取り外し、大腿部を曲げて
逃し、脚部奥の穴に差し込む事で隙間を解消できます。
20231030_2121452後ろから見るとキングコーカサスカブトが四肢を水平に広げているだけですね。
20231030_2123092簡単な手順でゴッドコーカサスカブトへ変形可能で、やはり圧倒的なボリュームですね。
20231030_2123252画像が暗くて分かりづらいですが、後部にモールドが施されています。
前羽は展開可能で、コーカサスカブト虫が空を飛んだように
見立てる事が可能です。
20231030_2125172さらに簡単な手順でキングコーカサスカブトへ
変形可能で、やはり圧倒的なボリュームです。
20231030_2125392背面は珍しくスッキリしていますね。頭部のバイザーは
差し替え無しでスライド可能です。
20231030_2126172ガーディアンヘラクレスはEに収録されており、それなりにいいボリュームです。
20231030_2127292ガーディアンヘラクレスは差し替え無しでヘラクレスアックスへ
変形可能で、もちろんグリップ可能です。
変形後ももちろん各関節が可動し、上半身と下半身のジョイント
パーツを切り替える事で腰を捻る事が可能です。
20231030_2152222キングコーカサスカブトとエクストリームキングオージャーが
5大ガーディアンシュゴッドを巻き込んで合体した形態が
ゴッドキングオージャーで、そのボリュームは凄まじいです。
20231030_2153152ローリングハンマーはタランチュラナイトの腕にチェーンを
巻き付けてぶら下げる事が可能ですが、同シリーズの
タランチュラナイトAに収録されている支柱台座を使って
ハンマーを浮いた状態にする事も可能です。
20231030_2154472画像が暗くて分かりづらいですが、フェイスパーツの色補正はシールに頼っています。


以上、ミニプラ キングコーカサスカブトでした。

2023年10月29日 (日)

30 MINUTES MISSIONS スピナティア(アサシン仕様)

2021年8月にリリースされた30 MINUTES MISSIONSの
スピナティア(アサシン仕様)をレビューします。

20231029_1545582素体の配色は白基調とアサシンにしては方向性の違う配色ですね。
組み立てはマクシオン軍のエグザマクス共通の
手順になっており、簡単に組み立てられます。
 
20231029_1546142機体各部のハードポイントが高い拡張性をアピールしていますが、背部の
ハードポイントはスピナティアの共通項として1つしかありません。
 
20231029_1551172アーマーを装着すると未来的なデザインの妖精にしか見えませんね。(問題発言?)
意外っぽい事ですが、アーマーの点数は何かと少なめですね。
 
20231029_1552212バックパックは背部アーマーに装備するのではなく、
腰部にマウントする構造になっています。
 
20231029_1554522ハンドガン✕2は体のどこかにマウントできない事が残念です。
角度付きの右ハンドパーツと平手ハンドパーツが付属して
いますが、手甲パーツは左右各1つだけです。
 
20231029_1557412クナイはもちろんグリップ可能で、逆手持ちも可能です。
 
20231029_1601272クナイはバックパックのシールドバインダー内側の窪みに収納可能ですが、
爪楊枝で押し出さないとスムーズに取り出せません。
 
20231029_1602102シールドバインダーは画像のように前側へ回転可能で、突撃状態に見立てる事が可能です。
 
20231029_1603262余ったバックパック本体を下腕部に装着して打撃武器に見立てる事が可能です。

以上、30 MINUTES MISSIONS スピナティア(アサシン仕様)でした。

30 MINUTES MISSIONS エグザビークル ティルトローター

9月にリリースされた30 MINUTES MISSIONSの周辺ビークルの
新作であるエグザビークル ティルトローターをレビューします。

20231029_1522292このエグザビークルは何となく現実感あるデザインになっていますね。
白いパーツはなぜか硬質スチロール樹脂製です。
 
20231029_1522452各部に3ミリジョイントとC型ジョイントがあり、これでも拡張性が高いです。
 
20231029_1523222プロペラとエンジンは垂直に回転する事が可能です。
 
20231029_1524272エンジン下部を開いてチェーンガンを露出する事が可能で、さらに左右に振る事が可能です。
 
20231029_1525372後部の2連装ミサイルポッドは上下に可動します。
 
20231029_1527132画像のような駐機形態に変形する事が可能です。
 
20231029_1531132さらに画像のように組み替え、もう1セットを合体させる事でドローン形態にする事が可能です。
 
20231029_1534512またさらに組み換えて大型サポートユニットへ変形可能で、別売りの
エグザマクスのバックパックと交換する形で装備します。
画像はアルトを使用しています。
 
20231029_1536372取説で推奨されているポルタノヴァに装備させてみました。
 
20231029_1538322サポートユニットになってもプロペラとエンジンは前方へ回転する事が可能です。
画像はラビオットを使用しています。
 
20231029_1540142最後はシエルノヴァに装備させて締めッ。

以上、30 MINUTES MISSIONS エグザビークル ティルトローターでした。

30 MINUTES MISSIONS オプションパーツセット9 大型ブースター

2022年8月にリリースされた30 MINUTES MISSIONSの
オプションパーツである大型ブースターをレビューします。

20231029_1200422まずは支援メカ形態からいきます。支援メカにしてはいい感じのデザインですね。
 
20231029_1200552両側の大型ブースター後部の細長いスタビライザーは開閉可能です。
 
20231029_1203532コアパーツ上部のグリップを使って別売りのエグザマクスを騎乗する事が可能です。
画像はアルト(ホワイト)を騎乗させてみました。
 
20231029_1205192ポルタノヴァ(グリーン)を騎乗させてみました。
このオプションパーツはデザインラインから見て
地球連合軍所有のようですね。
 
20231029_1207212機体をひっくり返して画像のようにエグザマクスをぶら下がった状態にする事も可能です。
画像はラビオット(ホワイト)をぶら下げてみました。
 
20231029_1208272シエルノヴァ(ブラック)をぶら下げてみました。
穴有りの握り手を使う事で別売りの30 MINUTES SISTERSの
シスターを騎乗させたりぶら下げたりする事も可能です。
 
20231029_1213052支援メカ形態を3分割してコアパーツをバックパックと交換し、
大型ブースターを脚部と交換する事で画像のような状態に
する事が可能ですが、この状態での自立は当然不可能で、
別売りのプラモデルアクションベースにディスプレイを
して自立させないといけません。
画像はアルト(グレー)を使用しています。
 
20231029_1216512ポルタノヴァ(ブラウン)でも問題なく換装可能です。
 
20231029_1223422支援メカ形態両側の大型ブースターを下へ回転する事で
大型バックパックへ変形可能で、この形態でエグザマクスの
バックパックと交換する形で装備可能です。
画像はラビオット(グリーン)を使用しています。
 
20231029_1225392シエルノヴァ(ホワイト)に換装させてみましたが、
上半身が後ろへ反り気味になります。
 
20231029_1248382大型ブースター外側のサイドバインダーは中央のパーツを
片方外して連結して大型シールドを組む事が可能です。
しかし、マクシオン軍のエグザマクスになると取り付け
具合が緩くて困ります。
最後はスピナティオ(忍者仕様)に装備させてみました。

以上、30 MINUTES MISSIONS オプションパーツセット(大型ブースター)でした。

30 MINUTES MISSIONS スピナティオ(忍者仕様)

2021年にリリースされた30 MINUTES MISSIONSの
スピナティオ(忍者仕様)をレビューします。

20231029_1229582素体の配色は青と黒になっており、なかなかクールな雰囲気ですね。
組み立てはマクシオン軍のエグザマクス共通の手順になっており、
直感的且つ簡単に組み立てられます。
20231029_1230212機体各部にはお約束のハードポイントとC型ジョイントが
設けられており、拡張性の高さを期待する事が可能です。
20231029_1230552クリアパーツのバイザーを取り外すとスピナティオの
共通項である可愛い顔を拝む事が可能です。

20231029_1236242アーマーを装着すると忍者的な雰囲気に変化します。
肩アーマーは同じ形状と思いきや、左右非対称です。

20231029_1236522メイン武器のショートブレード✕2は背部アーマーに
マウント可能ですが、差し込みピンが浅めです。

20231029_1238102ライフルは戦国仕様と共通ですが、もちろん新規造形です。
ハンドパーツは握り手と平手と角度が付いた右握り手と
充実していますが、手甲パーツは1つずつしかないです。

20231029_1239402ショートブレードはもちろんグリップ可能で、逆手持ちも可能です。

20231029_1241022ショートブレード✕2は連結可能で、忍者らしい武器ですね。

20231029_1243182ライフルは戦国仕様同様に腰サイドに取り付ける
マウントラックにマウント可能です。

以上、30 MINUTES MISSIONS スピナティオ(忍者仕様)でした。

2023年10月14日 (土)

王将の天津飯を私が簡単に語る。

日本を代表する町中華チェーン店と言えば王将ですが、
王将は比較的知名度が高い京都府発祥の京都王将と
京都王将から公式でのれん分けした鹿児島県だけの
鹿児島王将と、やはり京都王将からのれん分けした
大阪王将があります。

この3大王将が共通で提供している人気メニューの
一つとして天津飯があり、材料と作り方は各王将
それぞれで、京都王将はカニカマが入った本格感
あるもので、鹿児島はカニカマが入っていない
代わりに刻んだチャーシューとニンジンや
きくらげが入った鹿児島らしいものですが、
大阪は卵の部分に具材を入れないわりと
シンプルなものになっています。

私としては地元と言う事で鹿児島王将の方が
美味しいと感じています。

30 MINUTES MISSIONS アチェルビー TYPE A

10月にリリースされた30 MINUTES MISSIONSの
アチェルビー TYPE Aをレビューします。

20231014_2008372アチェルビーはマクシオン軍がスピナティアの
データを基に開発したエグザマクスで、人間の
ような機動力で他勢力のエグザマクスを翻弄します。
しかし、コックピットが見当たらないようで、
操縦者については不明です。
TYPE Aはどうやら砲撃戦に重点を置いていますね。
 
20231014_2009032組み立ては30 MINUTES SISTERSのシスターで培われた
ブロックアッセンブルシステムにより、スムースな
作業動線を実現しており、簡単に組み立てられます。
 
20231014_2009592頭部のツインテール型の飾りは水平に回転させる事で
キャノン砲にする事が可能です。
フェイスパーツは30 MINUTES SISTERSのシスターと
互換性がありますが、交換するには頭部外装を分解します。
 
20231014_2010522頭部バイザーは差し替えで位置を3段階で調節可能です。
頭頂部には30 MINUTES SISTERSのシスターの髪飾りを
装着する穴が設けられており、この部分はスペーサー
パーツで塞ぐ事が可能です。
 
20231014_2012142肩アーマーと直結したバックパックは腰部に装着可能です。
胸部パーツは穴有りが付属しており、別売りのスピナティアの
胸アーマーを装着可能です。
さらに30 MINUTES SISTERSのシスターと同じピン付きの
リングパーツが付属しており、別売りのシスター用の
アーマーパーツを一部装着可能です。
 
20231014_2016162付属のサブマシンガンはバレルが取り外し可能で、別売りの
アルト用オプションウェポン1のマシンガンのバレル等を
取り付ける事が可能です。
 
20231014_2018002ナイフの刀身はカメラアイと同様にクリアパーツで表現されています。
ハンドパーツは右だけ角度付きのものが付属しています。
 
20231014_2019572サブマシンガンとナイフを合体させる事で銃剣が完成します。
 
20231014_2023202別売りのアルト用オプションウェポン1のマシンガンと
ポルタノヴァ用オプションウェポン1のマシンガンを
装備する事が可能です。
困った事に股間に別売りのプラモデルアクションベースに
対応した穴が設けられておらず、バックパック中央の
穴にプラモデルアクションベースの差し込みピンを
差し込んでディスプレイする事になります。
 
20231014_2028363最後は同じ女性型エグザマクスのスピナティア
(フェンサー仕様)との2ショットで締めッ。
同じ女性型でも全然雰囲気が違いますね。

以上、30 MINUTES MISSIONS アチェルビー TYPE Aでした。

2023年10月13日 (金)

すき家は日本一の牛丼チェーン店

牛丼チェーン店で思い浮かぶチェーン店と言えば
かつては吉野家でしたが、2000年代中期頃から
すき家が店舗数を増やしていき、この時点で
牛丼チェーン店と言えばすき家と言う状況に
なり、その一方で吉野家はじわりじわりと
そのイメージを失っていきました。

すき家が店舗数を伸ばした秘訣は牛丼の上に
チーズはもちろん、キムチと高菜明太マヨと
言ったトッピングが乗ったメニューが充実し、
さらにカレーライスやマグロたたき丼と言った
メニュー群にあると思います。

当時は吉野家にはそれに相当する牛丼メニュー群が
あまりなく、キムチトッピングとかのメニューを
充実させたのはすき家が店舗数をさらに増やした
後で、これは遅きに失したと言えます。

このようにしてすき家が一番人気の牛丼チェーン店に
昇りつめた事は素晴らしいの一言に尽きます。

2023年10月12日 (木)

SD BB戦士 黄忠ガンダム

かつてのホームページ版からの再録として2009年にリリースされた

SD BB戦士の黄忠ガンダムをレビューします。

画像を新撮すると労力と耐久性や時間に問題があるので

画像はかつてのホームページ版からの使い回しです。

あ、内容が薄めになっていてごめんちゃい。

Sgbbw_35黄忠ガンダムは黄忠とガンダムMK-Ⅱをモチーフにした三国伝キャラで、

彼はかつて荊州軍の中郎将としてその名を三璃紗の国に轟かせました。

赤壁戦で荊州軍が敗れた後にいろいろあって翔へたどり着きました。


ちなみに相棒は体色以外、彼と瓜二つの姿を持つ魏延マークⅡで、

黄忠ガンダムは魏延マークⅡのアシストを受ける形で敵陣突破を行います。

左にいる支援メカは龍身鎧とバックパックが合体した蒼飛龍で、取説上は

余りパーツとなる大型のスコープラックを後部裏側にセットする事が可能です。

さらにウイングアンカーを横位置に付け替える事でスタンディングモードになります。

Sgbbw_36蒼飛龍と合体することでMk-Ⅱディフェンサー(スーパーガンダム)を

モチーフとした全武装形態へ変化します。

取説には書いていませんが、メイン武器の鋭真弓は龍身鎧の

尻尾部分にマウント可能です。

Sgbbw_37背部はかなりの重武装である事が分かります。

3本の矢はスコープラックにマウント可能で、

さらにそのパーツはバックパックの左右どちらか

一方の穴にマウント可能です。

Sgbbw_41鋭真弓は黄忠ガンダム愛用の弓で、画像のように使うのが基本です。

Sgbbw_38龍身鎧をバックパック上付近の穴に取り付ける事で連龍牙形態になります。

ただし、見ての通り龍身鎧に矢の発射ギミックはありません。

Sgbbw_39鋭真弓に龍身鎧とスコープラックが合体した大型武器が

龍鱗剛烈弓で、結構ボリュームのある武器ですね。

Sgbbw_40昂龍剛鳴閃を繰り出す際に後ろへ転倒しないようにバックパックを

アンカーにしており、変形は組み換え式になっています。

補足ですが、鋭真弓のモチーフはロングビームライフルです。

以上、SD BB戦士 黄忠ガンダムでしたッ、チャン×2。

SD BB戦士 郭嘉ヴァサーゴ

かつてのホームページ版からの再録として2010年にリリースされた

SD BB戦士の郭嘉ヴァサーゴをレビューします。

画像を新撮すると労力と耐久性や時間に問題があるので

画像はかつてのホームページ版からの使い回しです。

ちなみに本キットは発売から約半年以上後にBBW版がリリースされましたが、

内容はシール以外正伝版と同じです。

Sgbbw_66郭嘉ヴァサーゴは郭嘉とガンダムヴァサーゴをモチーフにした

三国伝キャラで、曹操軍のエリート軍師です。

司馬懿サザビーの一番弟子で、彼の知謀と才能は氷のように美しいです。

このキャラは第1部から登場していますが、キット化にあたって新たに

武将形態と魔装形態を追加しています。

さらに武将形態用のパーツを一つに集約した支援メカが新たに

設定されており、つまり軍師形態の左にいる物体がそれです。

あと、その名前は毒氷蜘蛛("どくひぐも"と読む)です[勝手に命名]。

Sgbbw_67軍師形態と毒氷蜘蛛が合体することで武将形態へ変化します。

Sgbbw_68取説には書いていませんが、極光扇と氷麗剣はバックパックに

マウント可能で、これはいい余剰パーツ対策ですね。

Sgbbw_69武将形態のメイン武器と言える武器である氷麗剣は手にグリップ可能です。

Sgbbw_70軍師形態と武将形態の両方で使用する極光扇はもちグリップ可能です。

Sgbbw_71氷麗剣と極光扇は合体して極星・氷嵐剣になります。

Sgbbw_72バックパック基部にセットされていたアームカッターを腕部に

装着し、頭部の表裏を回転で切り替えると魔装形態へ変化します。

モチーフはどうやらギガソニック砲発射形態ですね。

Sgbbw_73背部はアームカッターの装着位置を腕部にした事でややシンプルになっています。

軍師形態の羽織と氷麗剣を組み合わせると大きな翼になる発想が素晴らしいです。

付属のジョイントパーツを使うことで別売りの蚩尤ガンダムに付属している

司馬師ペーネロペーと司馬昭クスィーの胸当てを使って蚩尤・魔装形態へ

パワーアップする事が可能です。

以上、SD BB戦士 郭嘉ヴァサーゴでしたッ、チャン×2。

フォトアルバム

リンクリスト

Powered by Six Apart