« 2023年12月 | メイン | 2024年2月 »

2024年1月

2024年1月29日 (月)

AOSHIMA 楽プラ 1/32 トヨタ 2代目86

1月にリリースされた青島文化教材社の楽プラからトヨタ 2代目86をレビューします。

Rakupura_10実車のフォルムを忠実に再現している所は素晴らしい所です。
シャフトの差し込み位置を上に選択する事でローダウン仕様に
組む事が可能ですが、完成後の組み替えは破損するので
やめた方が正解だと思います。
 
Rakupura_11リア周りの再現度はやはり高いですね。ナンバープレートの
無記入の白いものも付属しており、自分でナンバーを
ボールペンなどで書いて選択式で貼ります。
 
Rakupura_12ヘッドライトの再現度はこれでも高いですが、差し込みピンが目立ちますね。
フロントとリアの車名ロゴとホイール中央のエンブレムのシールが比較的
小さく、貼る時に失敗or紛失したら元も子もないですね。
 
Rakupura_13テールランプは黒いレンズパーツにシールを貼る色補正になっていますが、
ここはスモーククリアパーツで良かったんではないかと思います。
 
Rakupura_14本シリーズの宿命として底部の再現度がチャチで、
底部の片側にAOSHIMAのロゴが刻印されています。
 
Rakupura_15同シリーズの初代86と比較するとメッキパーツを
使用していないせいで安っぽく感じます。
 
Rakupura_16トヨタの近年のスポーツカーが楽プラで揃うのはうれしい事です。
 
Rakupura_17初回生産分には石畳のペーパークラフトが付属しており、
これに3台分の楽プラを並べる事が可能です。

以上、AOSHIMA 楽プラ 1/32 トヨタ 2代目86でした。

2024年1月28日 (日)

『マルス ゼロの革命』はシュールですね。

テレビ朝日の2024年1月期火9ドラマとなる『マルス ゼロの革命』は
設定的にシュールな作風になっていますね。

板垣李光人演じるいじめられっ子の男子高生、逢沢渾一は自殺を
図ろうとしたところに道枝駿佑(なにわ男子)演じる謎の19歳である
美島 零が現れて渾一の自殺を思いとどまらせ、ここから渾一の
人生は零によって変わり、渾一が通う高校の転校生として零が
やってきて、零と渾一は落ちこぼれのクラスメート4人とともに
"動画集団"マルスを結成して大人社会に反旗を翻す物語ですが、
こんなの現実では考えられないですね。
普通こんな事を高校生同士がチームを組んで行ったら書類送検か
最悪逮捕になりますから・・・・・・

さらに江口洋介氏演じる国見亜門と零の関係が奥深くて気になる
所ですが、佳境に入る所で衝撃の真実が明かされそうですね。

あ、そうそう。このドラマは明らかに道枝駿佑を売り出すための
ドラマのようですねw

2024年1月27日 (土)

SDガンダムEXスタンダード ライジングフリーダムガンダム

1月にリリースされたSDガンダムEXスタンダードの新作で
あるライジングフリーダムガンダムをレビューします。

Img_20240127_214438シリーズ共通のフォーマットでSDになったライジングフリーダムガンダムは
いい感じのフォルムになっていますね。
本キットは同シリーズのウイングガンダムゼロ以来の中国製になっています。
Img_20240127_214455バックパック両側のウイングは展開可能ですが、中央側の
スラスターとの接続は硬質スチロール同士の差し込みです。
Img_20240127_214519フラッシュエッジシールドブーメランとビームライフルは
もちろん付属していますが、1パーツ成形になっており、
特にビームライフルはペラいですねwww
Img_20240127_214534可動範囲はシリーズの宿命故に限られていますが、これでも名ポーズは再現可能です。
Img_20240127_214550ヴェルシーナビームサーベルはもちろん付属しており、何と2本です。
Img_20240127_214607ヴェルシーナビームサーベルはこれでも連結可能ですが、
何回か連結するとちょっと反った感じになるので注意です。
 
Img_20240127_214628フラッシュエッジシールドブーメランとビームライフルが余剰パーツになりますが、
あまりにもサルでも分かる手順でジェットモードへ変形可能です。
ただし、機首の補助翼展開はもちろんオミットされています。
Img_20240127_214704ジェットモード時に足先が水平に畳める事は感動ものですね。
Img_20240127_214721ジェットモードの状態にしたバックパックにフラッシュエッジシールドブーメランと
ビームライフルを組み付けるとシリーズ恒例のオリジナル武器が完成します。
Img_20240127_214736もちろん本体に装備可能ですが、オリジナル武器の重みで前のめりに
転倒するので画像のような持ち方にした方が正解だと思います。
Img_20240127_214754オリジナル武器は別売りのHGガンプラと30MMのエグザマクスに装備可能です。


以上、SDガンダムEXスタンダード ライジングフリーダムガンダムでしたッ、チャン✕2。

『君が心をくれたから』は・・・・・・

フジテレビの2024年1月期月9ドラマである『君が心をくれたから』は
2004年4月期の『愛し君へ』(藤木直人氏主演)以来となる長崎県を
舞台としたドラマですが、視聴率は悲惨な結果ですね。

永野芽郁演じる逢原 雨は高校卒業後に上京して真飛 聖氏演じる
母親と同じ職業のパティシェを目指そうとして洋菓子店で修業を
したものの、何故か解雇されて夢を失ったまま長崎市へ戻りました。

そして雨は山田裕貴演じる実家の花火店の跡取りの夢を絶たれた
朝野太陽と再会しますが、その直後に太陽は交通事故に遭い、
雨は悲しみに暮れてしまいますが、雨の前に斎藤 工演じる謎の
存在である日下と松本若菜演じる同じく謎の存在である千秋が
現れ、日下と千秋は雨から五感を消し去る代償に奇跡を起こす
事を告げ、雨を見守る事になります。

しかし、この時点で現実離れしたファンタジー路線である事が
よく分かり、これに新規はともかく、旧来の月9ファンはついて
行けるかに疑問を感じます。

困った事にこのあらすじのせいで視聴率は1桁をマークしており、
2023年7月期の『真夏のシンデレラ』(森 七菜嬢主演)以来の
低視聴率月9となり、先行きが危ぶまれています。
さらに内容はどこかで見たものの寄せ集めである指摘があり、
低視聴率のネタドラマになる可能性はバッチリですねw

ちなみに『愛し君へ』のロケ撮影は長崎5:関東5の比率で
撮影が行われていましたが、『君が心をくれたからは』
現時点でほぼ長崎県がロケ地になっていますね。

2024年1月14日 (日)

HGBM ガンダムパーフェクトストライクフリーダムルージュ(その2)

その2はスーパーマルチプルアサルトストライカーと
メイン武器2点をレビューしていきます。

Gpsfr_7クスフィアス3レール砲は前方に展開可能で、基部は
ボールジョイント接続になっています。
 
Gpsfr_6シュベルトゲベールは2パーツ構成と潔いですね。
刀身にクリアエフェクトパーツを取付可能です。
 
Gpsfr_5アグニは3パーツ構成とこれも潔いですね。
スコープセンサーはホイルシールでの表現に
なっていますが、これが非常に小さく、貼る
際に紛失したら元も子もないですね。
 
Gpsfr_4シュベルトゲベールとアグニが合体する事で
スーパーシュベルトゲベールになり、これは
素晴らしいボリュームですね。
但し、片手でグリップするとハンドパーツが自重で
外れるので両手グリップ推奨です。
 
Gpsfr_3スーパーシュベルトゲベールの持ち方を変えると
スーパーアグニになります。こっちの方は片手で
装備しても問題ないでしょう。
 
Gpsfr_2スーパーマルチプルアサルトストライカーの翼部とスラスターに
装着されているスーパードラグーンは取り外し可能ですが、
HGキットの宿命故に1パーツ成型されています。

以上、HGBM ガンダムパーフェクトストライクフリーダムルージュでしたッ、チャン×2。

1/20 追記
スーパーマルチプルアサルトストライカーの主翼は経年劣化で
上向きで固定できない可能性があるので根元パーツの強度を
強めにした方がいいと思います。

HGBM ガンダムパーフェクトストライクフリーダムルージュ(その1)

1月にリリースされた『ガンダムビルドメタバース』の改造ガンプラである
ガンダムパーフェクトストライクフリーダムルージュのHGキットを
レビューしますが、結構ギミックが充実しているので
前後編体制でレビューしていきます。

Gpsfr_1ガンダムパーフェクトストライクフリーダムルージュは
マスクレディーとして活躍しているウルツキ・セリアが
『ガンダムブレイカーバトローグ』の改造ガンプラである
ガンダムパーフェクトストライクフリーダムをリスペクトした
改造ガンプラで、ルージュカラーになっていると言う事で
マスクレディーの思いがたっぷり詰まっています。
あ、そうそう。本キットは2021年11月にリリースされた
HG GBB ガンダムパーフェクトストライクフリーダムの
カラーバリエーションキットです。
 
Gpsfr_12スーパーマルチプルアサルトストライカーの存在感はすごいものですね。
主翼は上下と前後に可動し、スラスターは前後に可動します。
また、スラスター外側にメイン武器のシュベルトゲベールと
アグニをマウント可能です。
カメラアイはサイダークリアパーツで成形されていますが、
設定上は緑のカメラアイなのにこの部分を別色のクリア
パーツで表現するのはどうかと思いますが。
下のパーツにホイルシールを貼っても意味ないしな。gawk
 
Gpsfr_11スタンユニットのインドラは180度付け直す事で砲口を前面に出す事が可能です。
右肩部のランチャーユニットにはカリドゥスビーム砲とスラスター噴射口が
組み込まれています。
 
Gpsfr_10左肩部ソードユニットのパンツァーアイゼンは付属のリード線で
射出状態を再現可能です。あ、パンツァーアイゼンが何故か
ボヤけてごめんちゃい。
ビームシールドユニットにビームブレードの
クリアエフェクトパーツを取付可能です。
 
Gpsfr_9ビームシールドのビーム部分はもちろんクリアパーツで再現されています。
 
Gpsfr_8脹脛のスラスターは開閉式ですが、突起が爪に引っ掛かりにくいので
ここは小さなマイナスドライバーで開いた方が正解でしょう。

スーパーマルチプルアサルトストライカーとメイン武器2点は
その2でレビューしていきます。

2024年1月 8日 (月)

HGUC ガンダムMk-Ⅱ エウーゴ仕様(REVIVE)

2015年にリリースされたREVIVE版HGUCガンダムMk-Ⅱ エウーゴ仕様をレビューします。

Gmk2rviv_1設定資料を基にカトキハジメ氏監修でアレンジされた旧HGUCから一転して

グッとスマートなフォルムにREVIVEされており、顔も端正になっています。

カメラアイはクリアパーツで表現されていますが、下のパーツに

シールを貼る事で光っているように見せる事が可能で、さらに

オーソドックスな目シールも付属しています。

Gmk2rviv_11バックパックのバーニアは旧HGUCでは1個ずつで構成されていますが、

REVIVEではニコイチで構成されています。

ひかがみと足首前側のパイプとシリンダーのモールド再現は

これでもかと言えるレベルです。

Gmk2rviv_10付属武器はシールドとビームライフル、ハイパーバズーカや

バルカンポッドとバッチリ充実していますね。

Gmk2rviv_9各関節の可動範囲は旧HGUCに比べて拡大していますが、

ポージングをキメた時の足首の接地性に不満が残ります。

Gmk2rviv_8ハイパーバズーカのスコープセンサーはホイルシールで表現されています。

Gmk2rviv_7ビームライフルはサイドアーマーの溝にマウント可能です。

また、フォアグリップはもちろん下へ畳む事が可能です。

ハイパーバズーカ同様にスコープセンサーは

ホイルシールでの表現になっています。

Gmk2rviv_6ハイパーバズーカはリアスカートのマウントラッチを

展開して腰部にマウント可能です。

Gmk2rviv_4シールドは差し替え式で伸縮可能です。

Gmk2rviv_3ビームサーベルのビーム部分はもちろんクリアパーツで表現されています。

あ、そうそう。グリップをラックから取り外すにはコツがいるようです。

Gmk2rviv_5バルカンポッドのセンサー部はホイルシールでの表現になっています。

Gmk2rviv_2バックパック中央の蓋を取り外す事で別売りの同シリーズの

スーパーガンダムに付属しているGディフェンサーと合体する

事が可能ですが、ロングライフルを掴むには本体となる

旧HGUCのハンドパーツを流用する必要があります。

以上、HGUC ガンダムMk-Ⅱ エウーゴ仕様(REVIVE)でしたッ、チャン×2。

2024年1月 7日 (日)

AOSHIMA 楽プラ 1/32 トヨタ 初代86&トヨタ 3代目スープラ

本ぶろぐ開設から其の他プラモデルの記事は長らく
ガンプラ以外のバンダイスピリッツ ホビー事業部の
プラモデルとバンダイ キャンディ事業部のミニプラを
レビューしてきましたが、青島文化教材社のプラモデルを
レビューするのはこの記事が初めてです。

てなわけで青島文化教材社の人気プラモデルブランドである
楽プラからトヨタ 初代86とトヨタ 3代目スープラを
レビューします。

Rakupura_1トヨタ 初代86は実車のフォルムを忠実に再現していますね。
あ、そうそう。本ブランドの宿命として組み立て簡単
スナップフィットモデルを謳っていながら色補正
シールの量が凄まじく、組み立てるよりシールを
貼るのに時間がかかります。
 
Rakupura_2リア周りの再現度はこれでも高いですね。ナンバープレートの
シールは無記入の白いものが付属しており、自分でナンバーを
書いて選択式で貼ります。
 
Rakupura_3ヘッドライトはクリアパーツとメッキパーツの合わせ技で
うまく再現されていますが、ライト部をシール補正するのは
どうかと思いますが。
 
Rakupura_4テールライトもクリアパーツとメッキパーツの合わせ技で
うまく再現されていますが、クリアパーツ側のシールに
よる色補正はどうかと思いますが。
 
Rakupura_5トヨタ 3代目スープラも実車のフォルムを忠実に再現していますね。
 
Rakupura_6リア周りの再現度もやはりこれでも高いですね。
本ブランドの共通項として、無記入の白い
ナンバープレートのシールが付属しています。
 
Rakupura_7ヘッドライトのライト部分のシールが異常な程曲者で、
貼るのに異常な程時間がかかります。この箇所で
失敗したら元も子もないですね。
 
Rakupura_8テールライトは黒いパーツとクリアパーツやシールの合わせ技で
表現されていますが、シールでの色補正は一応正解ですね。
 
Rakupura_9本ブランドに言える事ですが、底部の再現度がチャチですね。
底部の片側に何故かAOSHIMAのロゴが刻印されています。
 
以上、AOSHIMA 楽プラ 1/32 トヨタ 初代86&トヨタ 3代目スープラでした。

2024年1月 4日 (木)

30 MINUTES SISTERS ルルチェ[カラーC]

今年最初の其の他プラモデルのレビューがこんなものでごめんちゃい。
てなわけで2021年にリリースされた30 MINUTES SISTERSの
初期シスターの一つであるルルチェをレビューします。

20240104_2047162ルルチェは第3世代のシスターで、サイズはティアーシャより
ちょっぴり小さめで、そうには見えない雰囲気ですね。
[カラーC]の通り、褐色の肌になっています。
組み立て手順は他のシスターと同様に組み立てる前にランナーを
折り分けて部位ごとにピックアップして組み立てる手順に
なっており、慣れるとお手のものです。

20240104_2047412背部には上下に2つの丸穴と真ん中に長方形の穴が
設けられており、これでもかと拡張性が高いです。
フェイスパーツの目と眉毛などはもちろん
タンポ印刷になっています。

20240104_2056372ハンドパーツは握り手と武器持ち手の2種類しか付属して
いませんが、別売りのオプションハンドパーツセットを
使う事で様々なポーズを楽しめます。
 
20240104_2109422ダブルピースのハンドパーツで勝利のポーズをキメてみました。
 
20240104_2112392付属のアダプターパーツを背部にマウントする事で
別売りの30MMのエグザマクスのバックパック等を
装備する事が可能です。
 
20240104_2117472試しにHGBF ルナゲイザーガンダムのバックパックを装備して
みましたが、工夫しないとうまく自立しないらしいです。
 
20240104_2119562さらに付属の変換アダプターパーツで別売りの30MMの
エグザマクスをボディにして頭部を取付可能です。
 
20240104_2120562試しに取り付けてみましたが、アイコラみたいで変な感じです。
 
20240104_2128282頭頂部に髪飾りを装備し、ポニーテールと頭部の間にシールドを挟んで装着し、
腰に尻尾型ブースターを装着する事でアームドフォームへ変化します。
髪飾りの装着は他のシスターと同じ手順になっています。
 
20240104_2128402尻尾型ブースターの穴に別売りの他のガンプラに付属している
ランナーレススタンドを差し込んでのディスプレイが可能です。
 
20240104_2130332シールドは手首に装着しているピン付きリングパーツに装備可能です。
リングパーツはもちろんピン付きが6点付属しています。


以上、30 MINUTES SISTERS ルルチェ[カラーC]でした。

2024年1月 1日 (月)

エントリーグレード ラーガンダム

明けましておめでとうございます。今年も本ぶろぐをよろしくお願いします。

てなわけで2023年10月にリリースされたエントリー
グレードのラーガンダムをレビューします。

Img_20240101_105210_2ラーガンダムはエントリーグレード版RX-78ガンダムを
主人公であるホウジョウ·リオが改造したガンプラで、
コンセプトの源はムシャカゲガンダムです。

Img_20240101_105245_2背部のバックパックは後述する薙刀のシャフトを分割して
マウントするギミックのためにこの形状になっています。

Img_20240101_105323_2付属武器はビームラーライフルとラーシールドや
ビームラーナギナタの3点と充実しています。

Img_20240101_105354_2関節の可動範囲はベースとなっているエントリーグレード版
RX-78ガンダムと全く同じで、この可動範囲は正解ものですね。

Img_20240101_105421_2ビームラーナギナタはシャフトを分割してハンドパーツに通してから連結します。

Img_20240101_105448_2ビームラーナギナタのシャフトは分割してバックパック両側にマウント可能で、
小さい突起のおかげでマウント具合が安定しています。

Img_20240101_105511_2ラーシールドはバックパック中央にマウント可能です。

Img_20240101_105622_2何、この不要パーツの数······gawk
バックパックとビームライフルのスコープはボーナスパーツだから
いいですが、それ以外は当然不要で、これらを使ってRX-78ガンダムに
換装するにしても完成後の換装は破損の恐れがあるので換装は
しない方が正解でしょう。
Img_20240101_105710_2最後は同シリーズのビルドストライクエクシード
ギャラクシーとの対戦シーンで締めッ。

以上、エントリーグレード ラーガンダムでしたッ、チャン✕2。
フォトアルバム

リンクリスト

Powered by Six Apart