嗚呼、やっちゃったね・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これまで再開が遅れていた韓国のPSNがやっと全面再開
したことにより、とうとうPSNが完全復旧しない国はお膝元に
あたる日本だけとなりました・・・・・
日本だけ完全復旧しない理由はどうやら経済産業省はもち、
周辺の関係機関の意向によるものであります。
経産省からソニーへ誰かが天下りしないと日本での
PSN100%再開はあり得ないと思いますわ、個人的に。
これまで再開が遅れていた韓国のPSNがやっと全面再開
したことにより、とうとうPSNが完全復旧しない国はお膝元に
あたる日本だけとなりました・・・・・
日本だけ完全復旧しない理由はどうやら経済産業省はもち、
周辺の関係機関の意向によるものであります。
経産省からソニーへ誰かが天下りしないと日本での
PSN100%再開はあり得ないと思いますわ、個人的に。
2011年のE3は任天堂とSCEの日本勢が
新型のゲームハードをそれぞれ発表しました。
SCEはPS Vitaという携帯ゲーム機で、この携帯機は
プレステポータブルの正統後継機種で、その前に
リリースされたスライドタイプのPSP goはどうやら
プレステポータブルの派生機種でした。
PS Vitaの最大のウリは裏側に設けられた大型の
タッチパッドで、模様はなんと"○×△□"のマークで
ビッシリ埋められているのがエラくすごいっす・・・・・・・
あと、通信方式で2つのタイプに分かれてるところもスゴいッス。
任天堂はWiiの2代目に当たるWii Uで、この据置機のウリはかつて
セガが発売した据置機であるドリームキャストのコントローラーを
デカくした感じの専用コントローラーで、これを使って直感的に
ゲームをプレイすることが可能。さらにコントローラー中央の
カラーディスプレイはタッチペンによるタッチオペレーションに対応している。
あと、本体の方は一回り小さくなり、横置きタイプに移行した。
あ、老いらはXbox360ユーザーだからあまり関係ないか。
今年の夏中に日本への上陸が決定した
Xbox360/PS3のマルチタイトル、
『シャドウ オブ ザ ダムド』に登場する
万能武器、ジョンソンは結構頼れる
相棒だよ。 基本形態からメイン形態の
拳銃や投廊用のトーチカetc.と武器や乗り物なら
何でもこい!ってな武器ですな。
肝心の内容はデーモンハンターで食っている
主人公、ガルシア・ホットスパーがジョンソンとともに
地獄へ連れ去られた恋人を救出する旅に出るってな
内容です。
ゴキぺディア(正式名称、ゴキブリ用語の基礎知識)は
プレイステーション3ユーザー(ゴキブリ、GK)に関する用語を100%
網羅したサイトで、このサイトでプレステ3ユーザーはもちろん、
それに関する出来事をバッチリ知ることができます。
ゴキペディアは↓へアクセス!
http://www45.atwiki.jp/gokipedia
あ、老いらはプレステ3ユーザーじゃないからなw
YouTube: " NINJA GAIDEN SIGMA 2 " SHAKE!
YouTube: Ninja Gaiden Sigma 2 "Shake it" commercial
でも、2番目の動画は関係のなさそうな人々、
すなわち一般人らしき方々が一応多い比率で
いるんだけどね。
やっぱりプレステ3はXbox360と同様に
コアゲーマー向けの据置ハード機っていう
コトになるのだなw
ファミ通の今週号はセガ特集。この特集で
老いらが注目したのがソニックというセガの
象徴的存在の変遷。最初の頃はお腹がぷっくり
状態だったソニックは2006年ごろからスマートな
体型にシェイプアップ。それでもセガの象徴である
事に変わりなし。
今後、ソニックがどんな活躍を見せてくれるかが
見ものですな。
今日、ギャルゲー&音楽製作会社の5pbは
ドワンゴ傘下のAG-ONEと対等合併し、6月1日に
"MAGES"として生まれ変わることになりました。
社長は5pb社長の志倉千代丸さんが就任し、
副社長にはAG-ONE社長の中西 孝が就任。
ただし、イニシアティブは従来通り、千代丸さんが
握ることになるようです。
あと、業態は基本的に5pbのままですが、
AG-ONEと同じ事業も並行して受け持つみたいです。
バレンタインデーの先月14日にソニーエリクソンが
X-periaの新バリエーションにあたるX-peria Playを
スペインで先行発表しました。
X-peria PlayはX-periaとPSP goを足して2で割ったコンセプトの
スマートフォンで、閉じた状態は普通のスマートフォンと
何ら変わりはない。しかし、底部を左方向へスライドすることで
PSP goのようにゲームをプレイできるという優れた仕掛けを
備えている。左右にある方向キーと△○×□キーの間にある
2つのタッチパッドはジョイスティックに相当する機能を
備えていて、ジョイスティックとは一味違う操作感覚を実現。
通信方式はW-CDMAまたはCDMA2000のどれかに
対応できるよう、設計されている。ということは日本での展開は
早ければ今年の夏にドコモとauの各キャリアに供給という事になりそう・・・・・
いまさらですが、老いらは先月27日に
テイルズシリーズ唯一のXbox360対応
タイトルである『テイルズ・オブ・ヴェスペリア』を
購入しました。
あ、この『-ヴェスペリア』はプロト版ですが。
しかし、老いらが生まれて初めてプレイするRPG故に
流石に慣れにくいぜ・・・・・OTL 帝都ザーフィアス編のところで
つまずきまくり・・・・・・OTZ どんなに戦ってもうまくいかないよ。
でも、騎士兵の方はうまく倒せるんだがな。
老いらが去年の1月23日にXbox360を買ってまる一年が経つのか・・・・・
老いらがこの一年に買ったソフトはほとんどギャルゲーで、
「テイルズ オブ ヴェスペリア」や「ヘイロー」のようなジャンルの
ソフトはいまだに買っていないw これからはその手のソフトを
買おうと思ってるんだが、買おうとするとなぜかためらってしまう・・・・・
ホントに老いらって不思議な人種だな・・・・・
最近のコメント