« 最近の『POP OF THE WORLD』は不安定な番組体制 | メイン | クレイモデルキット ウンコスルデイズ サイバー戦士うんこ »

2025年7月12日 (土)

クレイモデルキット ウンコスルデイズ 格闘家うんこ

7月からシリーズ展開を開始したバンダイスピリッツ ホビー事業部に
よる紙粘土とポリプロピレンパーツによる新感覚のプラモデルである
『クレイモデルキット ウンコスルデイズ』から栄光の第1号キットと
なる格闘家うんこをレビューします。

20250712_1911212342このうんこの型はヒンジで繋がれていて、この後の
うんこ型紙粘土の取り出しに貢献します。
あ、そうそう。うんこの型はポリプロピレン製です。
20250712_1914055352開いた状態の型に紙粘土を入れ、そして型を閉じて
留め具でロックしていきます。
20250712_1918599852さらに蓋を閉めていらない紙粘土を押し出していきます。
20250712_1920420462いらない紙粘土を押し出した後に型の留め具を取り外し、
型を開くとうんこ型の紙粘土が完成し、この紙粘土に
ポリプロピレン製のパーツをぶっ刺す事で完成します。
20250712_1925417492完成した後の格闘家うんこはこんな感じで、格闘家の
特徴をうまく捉えていますね。
白っぽい半透明のパーツが白いパーツであれば
もっと良かったんですが。
 
20250712_1925542372背部を見ると結んだ紐の形をしたパーツが目を引きますね。
 
20250712_1927243262手持ちの道具はヌンチャクのみで、中央で折れ曲がる構造になっています。
あ、そうそう。ハンドパーツは握り手と平手の2種類です。
腕部の可動はこんな感じですが、紙粘土が1日経って乾燥すると途中で
止まってくれるかのように腕部が可動します。
 
20250712_1933068842目パーツを差し替えるだけで武闘家うんこへ変化しますが、
紙粘土が乾燥すると完成後の換装は不可能なので事実上の
選択式となり、両形態を楽しみたい方は複数買いを推奨します。

以上、クレイモデルキット ウンコスルデイズ 格闘家うんこでした。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/496365/34280054

クレイモデルキット ウンコスルデイズ 格闘家うんこを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

フォトアルバム

リンクリスト

Powered by Six Apart