其の他プラモデル Feed

2023年9月 1日 (金)

30 MINUTES MISSIONS レヴェルノヴァ&ガルドノヴァ

2022年の4月と5月にリリースされたレヴェルノヴァとガルドノヴァをレビューします。
画像は新撮の個々の後ろから見た所を除いてFacebookとInstagramからの再録です。

30mmlevelnova_1レヴェルノヴァは装甲強度と火力に優れたバイロン軍の
エグザマクスで、このデザインは既視感バリバリですね。
 
30mmlevelnova_3背部の装備はバックパックのみで、比較的シンプルです。
頭部カメラアイレンズはクリアパーツで表現されています。
 
30mmlevelnova_2手持ち武器は高出力ライフルのみで、フォアグリップを
左右に回転する事で両手持ちが可能です。
さらに高出力ライフルは3分割可能です。
 
30mmgardonova_1ガルドノヴァはレヴェルノヴァをベースに開発された
拠点攻撃型のエグザマクスで、この体型はやはり
既視感バリバリですね。
 
30mmgardonova_3背部の装備はこれもバックパックのみですが、
バックパックは腰部にも取り付け可能です。
カメラアイレンズはクリアパーツでの表現です。
 
30mmgardonova_2手持ち武器はコンパクトサブマシンガンのみで、
銃口とドラムマガジンは取り外し可能です。
腕部は組み替えで短くする事が可能ですが、
何回も繰り返すとC型ジョイントが緩くなるので
ほどほどにした方が正解です。

ここからはレヴェルノヴァとガルドノヴァの合体形態です。
Gattaimode_1レヴェルノヴァとガルドノヴァが合体すると高機動と
拠点攻撃を両立したエグザマクスが完成します。
ガルドノヴァの方のバックパックに取り付けた
ガルドノヴァの腕部が異様感を醸し出しています。
 
Gattaimode_4ガルドノヴァの腕部はレヴェルノヴァの方のバックパックに
取り付け可能で、こっちの方が安定性高いです。
 
Gattaimode_3手持ち武器はマガジンを上側に取り付けた高出力ライフルに
サブマシンガンのドラムマガジンを取り付けたライフルで、
もちろん両手持ちが可能です。
 
Gattaimode_2なに、この余剰パーツの山・・・・・・coldsweats02
あ、そうそう。合体は未組み立てのレヴェルノヴァと
ガルドノヴァを推奨しており、完成後の合体は
C型ジョイントなんかが緩くなります。

以上、30 MINUTES MISSIONS レヴェルノヴァ&ガルドノヴァでした。

2023年8月23日 (水)

30 MINUTES MISSIONS プロヴェデル[TYPE-REX01](その2)

その2は各スタンダードエグザマクスを搭乗した状態をレビューします。

20230823_1800122付属の搭乗用中継パーツとスタンダードエグザマクス背部に
マウントするアダプターパーツにリード線を通したワニス
チューブを使用する事により、別売りの大半の
スタンダードエグザマクスを搭乗可能です。
まずは取説で推奨されているアルトを搭乗してみました。
 
20230823_1806142ポルタノヴァでも問題なく搭乗可能です。
 
20230823_1813492ラビオットでも問題なく搭乗可能です。
 
20230823_1819412シエルノヴァを搭乗させてみましたが、脚部が
長くて大きいためにペダルにかかりません。
 
20230823_1835372スピナティオはナイト仕様以外フロントまたは
リアアーマーを外す事で搭乗可能です。
 
20230823_1845382困った事にスピナティアはコマンド仕様しか問題なく搭乗できません。

以上、30 MINUTES MISSIONS プロヴェデルでした。

30 MINUTES MISSIONS プロヴェデル[TYPE-REX01](その1)

7月にリリースされた30 MINUTES MISSIONS初の
大型キットであるプロヴェデルをレビューします。
内容が圧倒的に濃いので前後編でレビューしていきます。

20230823_1738112プロヴェデルはIT企業であるサイラス社が地球連合軍に提供した
大型エグザマクスですが、試験開発段階と言う事で実戦投入には
まだ時間がかかりそうな機体です。
頭部カメラアイと胸部キャノピーにレックスヘッドキャノピーは
グリーンクリアパーツで表現されています。
唯一の武器であるヘビービームマグナムはジョイントパーツを
介して下腕部側面にマウント可能です。
 
20230823_1738582尻尾はポリボールジョイントで接続されており.グネグネと動きます。
あ、尻尾の中間パーツが1個余りますが、お好みで使用可能です。
本キットは30MSのシスターで培われたブロックアッセンブルシステムに
より、部位ごとにランナーを折り分ける事でスムーズな作業導線を
実現しており、簡単に組み立てられます。
 
20230823_1740472各関節はもちろん可動しますが、頭部は胴体に埋もれかけており、
まともに可動しない事が残念です。
足首の可動は前後スイングしかなく、足先の左右スイングに
頼る事になっています。
ハンドパーツは8月発売予定となる別売りのヘビーカスタマイズ
ウェポン1のヘビーソードを掴めるハンドと開いたハンドが
付属しており、ポリボールジョイント接続です。
 
20230823_1747012付属の搭乗用中継パーツを使う事により、少ない変形手順で
レックスモードへ変形しますが、ティラノサウルスと
見るには微妙なシルエットですね。
 
20230823_1747222腕部を一旦取り外し、胴体を180度回転する事でカバーパーツを
取り付けた頭部を隠す発想はある意味素晴らしいです。
 
20230823_175003スタンダードエグザマクスと身長を比較すると
プロヴェデルの大きさがバッチリ伝わります。

オマケとしてスタンダードエグザマクスの取り付け穴を隠す
パーツとジョイントパーツにマーキングシールが付属しています。
各スタンダードエグザマクスを搭乗した状態はその2でレビューします。

2023年8月14日 (月)

ミニプラ タランチュラナイト(その2)

その2はガーディアンシュゴッド4種をレビューします。

20230814_2030312ガーディアンスネイルとガーディアンローリングは
2体1組のセット販売形態をとっています。
20230814_2031522簡単な操作でウェポンモードへ変形しますが、残念ながら
ガーディアンローリングのチェーンは本体への収納ではなく
外付けになっています。あ、チェーンはオールプラパーツです。
ガーディアンスネイルのガトリング部分は取り付け位置を
2通り選択する事が可能です。
 
20230814_2034022ガーディアンピードとガーディアンシケイダーはそれぞれ1体で完成します。
 
20230814_2037002これらも簡単な操作でウェポンモードへ変形します。
あ、キングオージャーとタランチュラナイトへの
装備は全て時間と労力の都合で断念しました。
 
20230814_2039462ガーディアンシケイダーに付属しているこれらのパーツは同シリーズの
キングオージャーをプロポーションアップさせるためのパーツで、
元のパーツと交換する事でキングオージャーの見映えが向上します。
 
20230814_2038502ガーディアンピードに付属しているこれらのパーツは
ゴッドクワガタの大きい前羽で、元の前羽パーツと
交換するとより一層クワガタムシらしくなります。
20230814_2046432プロポーションアップ用の前羽パーツと大きい前羽パーツを
比較すると大きさは一目瞭然です。
 
20230814_2044242殆どのオプションパーツは支柱台座と組み合わせる事で
画像のようにまとめる事が可能です。


以上、ミニプラ タランチュラナイトでした。

ミニプラ タランチュラナイト(その1)

8月にリリースされた『王様戦隊キングオージャー』の2号ロボである
タランチュラナイトのミニプラをレビューします。
内容が圧倒的に濃いので前後編体制でレビューしていきます。

20230814_2013352ゴッドタランチュラはお約束のABC分割販売形態を
とっており、それなりに素晴らしいボリュームです。
 
20230814_20135628本の蜘蛛足はフレキシブルに気持ち良く可動します。
また、蜘蛛の腹は上下にスイング可能です。
 
20230814_2023052ゴッドタランチュラはもちろん差し替え無しでタランチュラナイトへ完全変形します。
うむ、このフォルムは割りとスマートにまとまっていますね。
 
20230814_2024462蜘蛛の腹が分離したタランチュラバスターは手に装備可能で、
さらにゴッドタランチュラ時の位置にマウント可能です。
 
20230814_2025152頭部のバイザーはもちろん下ろす事が可能です。
 
20230814_2028252もちろん各関節はフル可動し、足首の可動範囲は素晴らしいものです。
 
20230814_2100202レジェンドキングオージャーとタランチュラナイトが合体した形態が
エクストリームキングオージャーで、タランチュラナイトが
バックパックとして合体している時点で基本的に
レジェンドキングオージャーと違いはないですね。
 
20230814_2102342合体後の長時間の自立は事実上不可能なのでタランチュラナイトAに
付属しているクリアパーツの支柱台座をタランチュラナイトの
首後ろの穴に差し込む事で長時間の自立が可能です。
 
20230814_2103502タランチュラバスターに組み込まれているフェイスガードを装着すると
キングオージャーの顔が奥まりますが、タランチュラナイトAに
付属している顔付きのフェイスガードを装着すると顔が
ハッキリと見える雰囲気になります。

同時収録されているガーディアンシュゴッドはその2でレビューしていきます。

2023年7月29日 (土)

30 MINUTES SISTERS リシェッタ[カラーA]

2021年にリリースされた30 MINUTES SISTERSの
初期シスターの一つであるリシェッタをレビューします。

 
20230801_1131442リシェッタは第1世代のシスターで、サイズは第1号にしては大きめです。
[カラーA]の通り、肌の色はちょっぴり濃い目で、これでもかと明るめです。
組み立て手順はほとんどのランナーを組み立てる前に折分けて部位ごとに
ピックアップして組み立てる手順になっており、慣れると組み立ては
お手の物になります。
20230801_1132332背部には上下に2つの丸穴と真ん中に長方形の穴が
設けられており、これでもかと拡張性が高いです。
フェイスパーツは目と眉毛の部分とかがタンポ
印刷になっており、これは親切ものです。
20230801_1135222ハンドパーツは穴なしの握り手と穴ありの握り手しかなく、
いいポージングがキマりませんが、別売りのオプション
ハンドパーツセットでいいポージングがキマります。
20230801_1137302付属のアダプターパーツを背部にマウントする事で
別売りの30MMのエグザマクスのバックパック等を
装備する事が可能です。
20230801_1139082試しに30MM ポルタノヴァ 宇宙戦仕様のバックパックを装備して
みましたが、もちろん長く自立させる事は困難です。
20230801_1140422さらに付属の変換アダプターパーツで別売の30MMの
エグザマクスをボディにして頭部を取付可能です。

20230801_1141542試しに取り付けてみましたが、アイドルコラージュみたいで変な感じです。
20230801_1151562頭頂部に髪飾りを装着し、腰と脛外側にアクセサリーパーツを
装着するとアームドフォームへ変化します。
髪飾りを装着するには前髪を一旦外してスペーサーパーツを
取り出さないと装着不可能です。
20230801_1152512腰に尻尾パーツを取り付けて虎っぽさをアピールしていますね。
価格上の都合でアクセサリーパーツは最低限の内容になっていますが、
さらにアクセサリーパーツを増やしたい時は別売のオプション
パーツセット1 スピードアーマーが必要になります。
20230801_1155282リングパーツを介して下腕部に装着するアームクローの
クローは何かと細めなので扱いには注意が必要です。
リングパーツは丸ピン付きが6点付いており、別売の
アーマー関連のオプションパーツセットを好みに
応じて装着する事が可能です。


以上、30 MINUTES SISTERS リシェッタ[カラーA]でした。


8/1追記
20230801_1202482あ、そうそう。本キットは初回生産分から今日までの
再販分の頭部骨格パーツの差し込み穴が今日までの
再販分のティアーシャを含む最近のシスターとは
違って切り欠きがなくてそのままになっており、
これを知らずに差し込んで可動させようとすると
もちろんもげるので本キットを購入した際に別売りの
オプションハンドパーツセットを追加で購入した方が
大正解でしょう。
あと、画像はオプションハンドパーツセット購入後に
リカバリして全て差し替えました。

2023年7月24日 (月)

30 MINUTES MISSIONS スピナティア(コマンド仕様)

2022年にリリースされた30 MINUTES MISSIONSの
スピナティア(コマンド仕様)をレビューします。

20230724_1708532素体の配色はコマンドらしく戦闘的な配色ですね。
組み立てはマクシオン軍のエグザマクス共通の
手順になっており、簡単に組み立てられます。
 
20230724_1709072機体各部のハードポイントが高い拡張性をアピールしていますが、背部の
ハードポイントはスピナティアの共通項として1つしかありません。
 
20230724_1716092アーマー類を装着するとさらにコマンドらしくなります。
しかし、素体時のふんどしが余剰パーツになります。
 
20230724_1716412背部アーマーのおかげで別売りの他のHGガンプラのバックパックと
別売りのバックパック関連オプションを装備可能です。
 
20230724_1720392付属武器はチェーンガンとシールドにコンバットナイフの3点で、
1ヶ月前にリリースされたスピナティオ(アーミー仕様)との
共通項がありますね。
 
20230724_1721472チェーンガンを構えたポージングをキメてみました。
チェーンガンの先端は取り外し可能で、さらに
別売りのHGガンプラに付属しているビーム
サーベルのビーム部分を取り付け可能です。
 
20230724_1726042フロントまたはリアアーマーの裏は大きな肉抜きがあり、
プラ板またはパテで埋めた方がいいかもです。
 
20230724_1728112角度付きのハンドパーツはもちろん付属しています。

以上、30MINUTES MISSIONS スピナティア(コマンド仕様)でした。

2023年7月23日 (日)

30 MINUTES MISSIONS エグザビークル タンク[オリーブドラブ]

2020年にリリースされた30 MINUTES MISSIONSの周辺ビークルである
エグザビークル タンク[オリーブドラブ]をレビューします。
また、本キットの発売から1ヶ月後にもう一つのカラーバリーエーションとして
ブラウンがリリースされました。

20230723_1614482このエグザビークルはタンクにしてはSF感あふれるデザインになっていますね。
機動ユニットはアルト 陸戦仕様と同じものを使用しているようです。
 
20230723_1616022前後にはクローラーパーツを繋げる板パーツが取り付けられています。
 
20230723_1617142前側のクローラーとバゲットは画像のように折り曲げる事が可能です。
後側前方の泥除けは跳ね上げる事が可能です。
 
20230723_1618152また、前側のクローラーは外側へ広げる事が可能です。
 
20230723_1619382砲塔は左右に旋回可能で、これはまさしくタンクらしいギミックですね。
 
20230723_1620262砲塔は好みの位置に付け替える事が可能です。
 
20230723_1625072砲塔はグリップとジョイントパーツを取り付ける事で大半のエグザマクスに装備可能です。
まずはラビオット(ホワイト)に装備してみました。
 
20230723_1627162シエルノヴァ(ブラック)に装備してもいい感じです。
 
20230723_1633402本体は分解して組み替える事で大半のエグザマクスに装着可能です。
あ、足首とバックパックが余剰パーツになりますが。
まずはアルト(ホワイト)に装備してみました。
 
20230723_1639012ポルタノヴァ(グリーン)に装備するとさらに戦闘兵器っぽくなります。


以上、30 MINUTES MISSIONS エグザビークル タンク(オリーブドラブ)でした。

30 MINUTES MISSIONS スピナティア(リーパー仕様)

2月にリリースされた30 MINUTES MISSIONSの
スピナティア(リーパー仕様)をレビューします。

20230723_1335032素体の配色は何かと明るめになっていますね。
組み立てはマクシオン軍のエグザマクス共通の
手順になっており、直感的に組み立てられます。
 
20230723_1335192背部のハードポイントは1つしかなく、他のHGガンプラの
バックパックを装備する事は不可能です。
 
20230723_1338242アーマー類を装着すると悪魔っぽい雰囲気に変化します。
しかし、素体時のふんどしが余剰パーツになります。
 
20230723_1338472肩部を覆うように装着されたバックパックの肩カバー部は
ヒンジで可動し、ウイングは基部のヒンジで可動します。
 
20230723_1341192手持ち武器はアックスランスとシンプルですね。
 
20230723_1342432アックスランスの両手持ちがバッチリキマります。
 
20230723_1344352アックスランスからアックス部分を取り外す事でランスへ変形します。
 
20230723_1346492バックパックをベースにアックス部分の一部パーツとフロントまたは
リアアーマーを取り付けるとコウモリ型の支援メカへ変形します。
 
20230723_1351262別売りのアルトオプションウェポン1のマシンガンを装備可能です。
あ、そうそう。アーマー装着時にランナーレススタンドに
ディスプレイするとフロントまたはリアアーマーの干渉で
うまくディスプレイする事が不可能です。

以上、30 MINUTES MISSIONS スピナティア(リーパー仕様)でした。

2023年7月 3日 (月)

30 MINUTES MISSIONS ヴォルパノヴァ

4月と5月にリリースされた30 MINUTES MISSIONSの
ヴォルパノヴァ2タイプをレビューします。
画像は全てFacebookからの再録です。

30mmvolpanova_1まずは4月にリリースされたクアッドバイクVer'からいきます。
ヴォルパノヴァはバイロン軍が開発した可変エグザマクスで、
可変エグザマクスにしてはバランスのいい体型ですね。
 
30mmvolpanova_2腰部両側に接続されたアームを介して変形用の車輪ユニットを
装備しており、車輪ユニットの前後は上下にスイング可能です。
 
30mmvolpanova_3付属武器はバズーカ砲のみで、3分割が可能です。
これを活かして別売りのポルタノヴァ オプションセット1の
マシンガンパーツを組み付ける事が可能です。
 
30mmvolpanova_4簡単な変形プロセスでクアッドバイクモードへ変形します。
腕部と脚部が足首と足裏のロックポイントでロックされる事で
カッチリと変形状態がキマります。
バックパックの穴にバズーカ砲をマウント可能です。
 
30mmvolpanova_5さらにガウォークモードへ変形可能で、このフォルムは説得力があります。
 
30mmvolpanova_6次は5月にリリースされたタンクVer'です。
このバージョンは局地戦用としてカスタマイズされたもので、
こっちの方がヴォルパノヴァらしくなっていますね。
頭部のスコープカメラは差し替えで角度を調節可能です。
 
30mmvolpanova_10腰部両側に接続されたアームを介して変形用のキャタピラユニットを
装備しており、キャタピラユニットの前後は上下にスイング可能です。
 
 
30mmvolpanova_9付属武器は3分割可能なバズーカ砲に加え、タンクモードに
使うアームキャノンが付属します。
 
30mmvolpanova_8本体の変形プロセスはクアッドバイクVer'と同じですが、
バックパックにアームキャノンを取り付ける事で
タンクモードへ変形します、
アームキャノンの穴にバズーカ砲をお好みでマウント可能です。
 
30mmvolpanova_7さらにもちろんガウォークモードへ変形可能です。
この形態はやっぱり説得力ありますね。
以上、30 MINUTES MISSIONS ヴォルパノヴァでした。
フォトアルバム

リンクリスト

Powered by Six Apart