先月に引き続いてSDガンダム EXスタンダードの第1期
ラインナップからストライクフリーダムガンダムをレビューします。
あ、コイツも価格が600円と安いくせに内容が何かと
濃いのですが、こいつだけ1つの記事でお送りします。

まずは正面からです。
フリーダムガンダムの後継機にしては何かと
攻撃力強そうですな・・・・・・・
特に胸部中央のカリドゥスビーム砲がね・・・・・・
あ、ポリジョイントはSD BB戦士版同様に
美しげな金色で成形されています。

背部に背負っているスーパードラグーンの後ろ方面が
成形色1色なのはどう云う事なのよ???
これはやっぱり要塗装ですなwwwwww
さらにスーパードラグーンの大部分は潔く1パーツ成形です。

腰部のクスィフィアスレール砲は上下スイング式ですが、
SD BB戦士版とは違って腰部後側に移動しません、悪しからず。
また、ドラグーンウイングはもちろん開閉式です。

専用ビームライフルは連結可能ですが、SD BB戦士版とは
違ってビームシールド&サーベルは付属しません、悪しからず。

ドラグーンウイング×2に専用ビームライフルを
装着するとオリジナル武器Aが完成します。

ドラグーンウイングを展開したスーパードラグーンに
連結した専用ビームライフルを取り付ける事で
オリジナル武器Bが完成します。

本体にオリジナル武器Bを装備すると
自重で腕関節が必ず負けます。
これは大型のウイングを装備している
キットにある宿命ですね。

もちろん、HGガンプラシリーズに
オリジナル武器を装備する事が可能ですが、
オリジナル武器Bは添え手で装備した方が賢明でしょう。

ドラグーンウイングを展開したスーパードラグーンに
分割した専用ビームライフルを両側に取り付ける事で
ファトゥム風の支援メカが完成します。
あ、これはあくまで裏ギミックですので・・・・・・・

ファトゥム風の支援メカに本体をライドアップさせる事が
可能ですが、これはどうにも不安定ですな・・・・・・

スーパードラグーンはガンダムエクシアを
除く全てのキットに装備する事が可能です。
一例はユニコーンガンダムです。
以上、SDガンダム EXスタンダード ストライクフリーダムガンダムでしたッ、チャン×2!!
コメント