2025年秋のJ-WAVE改編について
2025年の秋のJ-WAVEの改編は"原点進化"で、東京都に新たなる波や
ムーブメントを起こすと言う原点を守りながらさらに進化した番組
改編を行っていますが、これ何となくクオリティダウンでしょうね。
全ての改編内容について触れる事は無理なので抜粋して触れます。
今回の改編の目玉は2024年度から1年半続いた『PEOPLE’S ROASTERY』を
打ち切って新たに『MIDDAY LOUNGE』を開始し、放送時間は13時30分から
16時30分までの3時間で、月曜から木曜の日中の生番組に相応しい放送
時間になっていて、ナビゲーターは国際色豊かな芸能人らが日替わりで
担当し、月曜枠はハリー杉山、火曜枠は市川紗椰、水曜枠は9月までに
J-WAVEでレギュラーを2枠抱えているクリス・ペプラー氏、木曜枠は
ジョン・カビラ氏の4人と言う素晴らしい布陣ですね。
内容はリスナーを「新しい自分&世界と出会う旅」に誘う情報を
発信するものになっていますが、この番組は多分少なくとも2年
ぐらい持ち応えるんでしょうね。
9月まで長らく6時から11時30分までの長時間を死守してきた金曜朝の
生番組である『JKRADIO TOKYO UNITED』が今回の改編で9時からの
スタートに縮小する事で空いた枠を使った新番組として開始する
番組は『PEOPLE’S ROASTERY』のナビゲーターだった長井優希乃が
ナビゲーターを担当する『SUNNY VIBES』で、3時間を使って世界で
起きているポジティブなニュースを発信する内容ですが、まさか
僅か1年で打ち切られる事はないでしょうね・・・・・・
まぁ、内容を上手く練っていれば最低2年は続くんでしょうね。
この番組の命運は彼女にかかっていると思いますが。
9月までJ-WAVEの金曜と土曜の深夜を華麗に彩った音楽番組である
『TOKYO MADSPIN』が今回の改編で第1週日曜深夜1時に集約される
事で金曜深夜後半と土曜深夜前半に新番組が開始し、前者は
『THE TALKING FACTORY』で、2時間かけて3組の今を彩る
ナビゲーターがそれぞれの持ち味を生かして番組を楽しく
盛り上げる内容になっていて、第1部は覆面Youtuberの
もののけがラジオで「ニコニコチャンネル+」を展開し、
第2部は2人の若手男女クリエイターと新進気鋭の男性
画家が3人で思いついた仮説を発端にくだらない事を
語り合う内容になっていて、これはウケると思います。
第3部は新進気鋭のクリエイターである鈴木健太が
ナビゲーターを担当する実験コンテンツで、どんな
内容になるかは放送当日のお楽しみです。
後者は『TOKYO BEATS FOUNDATION』で、最新の東京都の
ナイトカルチャーのリアルな鼓動を最新のHIP-POPの
現況とともに注目のHIP-POPをかけながら発信する
番組で、さらに海外のHIP-POPアーティストの来日
動向を伝えるコーナーもあり、これは重要モノの
番組になりそうですね。
あ、そうそう。4月改編から開始したあの音楽垂れ流し枠である
『COMMON GROUND』が今回の改編で現在の月曜から木曜の深夜
2時に加えて土曜深夜後半に拡大しますが、これはやはり
J-WAVEのクオリティダウンと言って正解ですね。
今回の改編は博打打ちレベルの改編と見ていいでしょうね。
コメント