« 夏の節電で「テレビ休止」論 放送界「テレビには需給状況を知らせる役目が」「クーラー使えば、テレビの比ではないはず」 : | メイン | Re:戯言の裕について »

2012年5月 3日 (木)

フジテレビ「ドラマが大コケしたのはネットの口コミのせい。恐ろしい時代になった」

http://blog.esuteru.com/archives/6175767.html

2 名前: 冥王星(大阪府) 投稿日:2012/05/02(水) 23:15:15.57 ID:fd+z9l7Z0
いい結果は自分たちのおかげ
悪い結果はネットのせい

3 名前: ボイド(やわらか銀行) 投稿日:2012/05/02(水) 23:15:49.94 ID:ILt149XR0
本音を書いたら嫌味を言われたでござるの巻

8 名前: デネブ(神奈川県) 投稿日:2012/05/02(水) 23:20:55.46 ID:XPcnh5OM0
事実つまらない

9 名前: グレートウォール(埼玉県) 投稿日:2012/05/02(水) 23:21:16.18 ID:n5o7ZgBN0
見る人はネットの口コミなんか気にせず見るだろ
見ない人がネットで好評価されてるのを見ることはあっても

11 名前: 3K宇宙背景放射(京都府) 投稿日:2012/05/02(水) 23:22:31.83 ID:ggdgsNTx0
「つまらないよー」「へーそーなんだ、じゃあ見ない」 ←まちがい
「つまんなかった」「あー見た見た、確かにつまらなかったな」 ←正解

14 名前: ベスタ(やわらか銀行) 投稿日:2012/05/02(水) 23:23:21.88 ID:8qRh0mbE0 [1/2]
多分違う
お前等の嫌らしい魂胆が丸見えの
面白くないのが伝わってるのが問題だろ

出演者→マルモで味をしめて子役
設定→どこかで見たことあるようなドラマ

15 名前: 馬頭星雲(SB-iPhone) 投稿日:2012/05/02(水) 23:23:22.10 ID:OjyLpJ3ni
おもしろくないからだよ
自覚しろ

19 名前: デネブ(大阪府) 投稿日:2012/05/02(水) 23:25:12.04 ID:L0qVeSK50
本当に恐ろしい時代になったって今まではバカにごまかしが効いてたのにぃ~って事?

25 名前: バン・アレン帯(新潟県) 投稿日:2012/05/02(水) 23:26:45.73 ID:b1LFUnsi0
面白くないなら口コミ関係無いじゃん
見た人間が口コミ見てリピーターにならないってわけじゃないだろ

26 名前: イータ・カリーナ(東日本) 投稿日:2012/05/02(水) 23:28:03.44 ID:hSa6hQ9o0
マスゴミはネットなんか一部の人間の集まり的なスタンスじゃなかったっけ?
コロコロ大変ですなぁ

28 名前: 馬頭星雲(千葉県) 投稿日:2012/05/02(水) 23:29:08.75 ID:BtM1R0NO0
結局つまらないって事じゃねーかw


おいおい、なんでお前が『家族のうた』をディスる必要があるんだよ。
まさか鉄平君はそのドラマを全然視てないんだよな・・・・・・・・・・・

テレビドラマを視ないでディスる奴にテレビドラマを語る資格なんて
一切ねーんだよ、ボケがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/496365/29040451

フジテレビ「ドラマが大コケしたのはネットの口コミのせい。恐ろしい時代になった」を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

フォトアルバム

リンクリスト

Powered by Six Apart