« 2010年7月 | メイン | 2010年9月 »

2010年8月

2010年8月30日 (月)

HG 00ガンダムクアンタ

劇場映画版『機動戦士ガンダム00』の主役機である
00ガンダムクアンタのHG版をレビューします。


S00hg_12
「00クアンタ・・・・・ 刹那・F・セイエイ、出る!!」

S00hg
主人公、刹那・セイエイが操縦する00ガンダムの後継機。第2部作品後期から純粋種のイノベイターとなった
刹那のために開発されたため、それ故に性能は00ガンダムから大幅に向上した。デザインは00ガンダムから
一転、エラくシンプルなものに変わった。

S00hg_2
専用のツインドライブシステムは木星で開発されたものを使用。搭載位置は背部とGNシールドの2箇所。
補足っぽいが、ふくらはぎの青いカバーは開閉式。

S00hg_3
GNシールドは背部に移動することが可能。このギミックにはどうやら大きな秘密が隠されている。

S00hg_4
GNシールド側のGNドライブは上画像のように背部側のGNドライブに一応接続可能だが、
完全に接続されてないなw 取説通りにGNソードピットを外した状態でも可能。

S00hg_5
メイン武器のGNソードⅤはGNソードⅠ以上にコンパクトな仕様にモデルチェンジ。
クリアグリーンの刀身はアサフレックス樹脂を使用。

S00hg_6
刀身の向きを差し替えるとライフルポジションへ変化する。しかし、コレは全然ライフルじゃないぞw

S00hg_7
専用のGNシールドはオーライザーのバインダーパーツをシールドとして発展させたもの。
さらに上部には小型ビームガンが隠されている。

S00hg_8
最大の目玉であるGNソードピットは6基あり、それらがGNシールドに装備されている。
クリアグリーンの刃はアサフレックス樹脂を使用。

S00hg_9
GNソードⅤの刀身をビット取付用のものに交換し、それにGNソードビットを全て取り付けると
GNバスターソードに変化する。しかし、グリップ時の保持力が弱く、下手するとバスターソード自体が
右方面へ倒れてしまう上に手甲パーツが外れるどころか、下手するとどこかへ飛んでってしまう。

S00hg_10
さらに刀身の向きを差し替えるとGNバスターライフルへ変化する。しかし、
全然バスターライフルには見えない。やってる事はGNソードⅤと全く同じだわなw

S00hg_11
オマケとして銀ラメ入りエメラルドクリアパーツのスタンドが付属。スタンドを付けるならもちっと
各部のブラッシュアップをして欲しかった。このスタンドはトランザムライザーとトランザムリボーンズの
対面ディスプレイ用に転用しよっと。

以上、HG 00クアンタのレビューでした。
あと、個人的な事だが、ヒジ関節パーツのB-14パーツを手で切り取った際に
下腕に接続する板を折ってしまった・・・・・OTL でも、瞬間接着剤で難局を切り抜けたから
無問題として。さらにA-38も手で切り取った際にゲートが付いていた小さい板部分を折ってしまった・・・・・
ここも瞬間接着剤で難局を回避。
最初っから部品を切り取る際にニッパーを使っときゃよかった…… 

2010年8月22日 (日)

ミニプラ ミスティックブラザー

ミニプラ ワンダーゴセイグレートの一ラインナップである
ミスティックブラザーをレビューします。

Mrun1
ミスティックランナーはダチョウをモチーフとしたメカ動物で、
戦隊シリーズ初のダチョウモチーフのメカはこれが初めてですなw
脚部に関節が設けられていて、歩行ぐらいのポーズはとれます。

Mrun2
エッグヘッダーはミスティックランナーが背負っている卵型のヘッダーユニットだが、
中には何も入ってないべw エッグヘッダーだけじゃ寂しいんで、敢えて画像は
ミニプラ データスハイパーをバックに撮りました。

Mrun3
ミスティックランナーの背中にエッグヘッダーをセットすると
ミスティックブラザーになります。言わばミスティックランナー
のフル装備モードですなw

Mrun4
データスハイパーと合体することで、ミスティックデータスハイパーへ変化します。
ちなみにミスティックブラザーはミニプラ ゴセイグレートに合体可能ですが、
マンドクサだったんでやめました。グローブのごとく手にセットしたエッグヘッダーが
何となく戦闘的。 

Mrun5
後姿はミスティックランナーの首が後ろに束ねた髪の毛みたいで何となく味がありますな。

Mrun6
合体してもポーズは普通にキメることが可能。ミスティックランナー胴体両側にある
ストッパーを解除することで脚がグルングルン回ります。ただし、手動ですが・・・・・
あと、困ったことに上画像を見るとデータスハイパー時の顔がチラッと覗いています。coldsweats01

この他に映画版のみ登場のゴセイバード本体とゴセイバード翼部+専用ヘッダー×4が
ラインナップされてますが、持ってても無意味なんで買いませんでした。チャン×2!!


8/22 追記  腕に覚えのある人は『Dr.スランプ アラレちゃん』に登場した
キャラメルマン2号に改造するのもイイかも。しかし、エッグヘッダーが
余ってしまうがw


2010年8月21日 (土)

雷害のバ~カ!!!

みなさん、お久×2の宇河哲隆です。

今週の更新は18日に起きたとてつもない
落雷の影響により、ターミナルアダプターが
故障したせいでその日にやるべきだった(?)
更新ができませんでした。

ということで、仕方なしに記事を書きました。


以上・・・・・

2010年8月13日 (金)

SDBB戦士 BBW SD三国伝トリオ

アニメ版SD三国伝のパワーアップした主役3人をレビューします。


Bbwr_2
ご存知、人気主役3人組が伝説の兵器である天玉鎧の力を手に入れてパワーアップ!!!
龍装 劉備ガンダム(以下、アニキ)はフルアーマーガンダムがモチーフだが、配色がトリコロールカラーになっている。
雷装 張飛ガンダム(以下、空気)と鬼牙装 関羽ガンダム(以下、まとめ)はそれぞれ
フルアーマーZガンダムとフルアーマーZZガンダムが一応モチーフになっている。
各キットには目のシールが表情付きを含めて3または2種類付属している。

Bbwr_2_2
後姿。空気とまとめのバックパックに付いている尻尾型の飾りは後で解説。っというコトで。

Bbwr_3
軽装形態。鎧類はもちろん着脱可能。なお、この3体から肩当ての設計が変更となり、
直接肩にパチンと装着する方式に改められた。これはどことなく懐かしさがあってありがたい。
次は個々のギミックを解説します。

Bbwr_4
アニキはバックパックのウイングが可動式で、正方形のバックパック用パーツに真・爪龍刀と龍帝剣を収納可能。
さらにそのパーツに真・龍帝剣をマウント可能。

Bbwr_5
空気はバックパック両側の飾りパーツを真・雷蛇に取り付けると真・大雷蛇に変形する。

Bbwr_6
まとめは角飾りの取り付け位置を下にすることで目を隠すことが可能。
さらにバックパックの飾りパーツを真・鬼牙龍月刀の後端部に取り付け可能。

Bbwr_7_2
元の肩当てを外したアニキに空気とまとめのバックパックパーツと肩当てを装着すると三位一体形態へ変化する。

Bbwr_8_2
アニキの肩当ては個々の肩当てを外した空気とまとめに装着可能。三位一体の力で三璃紗を守れ!

Bbwr_9
3体揃えると必ずあの名シーン、”桃園の誓い”を再現したくなってしまう。しかし、パワーアップ前の姿でないと無意味か。

Bbwr_10
最後にアニキと公孫賛イージーエイトの2ショット。

2010年8月 4日 (水)

クロッシィで通信業界の未来が見えてきたねw

先月29日にドコモはLTE(スーパー3G)を使った携帯電話サービスの愛称となる
"Xi(クロッシィ)"を発表しました。LTEとは現在の携帯電話の通信規格である3G規格の
進化版である3.9Gのことで、ちょっと前まではスーパー3Gと呼ばれていた。

LTEは3Gに比べてデータ通信時の下り速度が非常に速く、かなり重いデータの
ダウンロードが楽になっているのが最大の特徴。ただし、屋外の場合は下り速度が
半分以下となる。ただし、上り速度は3Gの0.5倍にしか上がらないみたい。(あてずっぽうだなw)

Xiはまず、東名阪の各地区で今年の12月にサービスを開始。以後、県府庁所在地各地区で
サービスを2011年あたりから開始し、さらに2012年中に県府庁所在地以外の各都市もカバー予定。
端末はまず、ノートパソコンに差し込むデータカード型からスタートし、さらに2011年冬春モデルにも
対応機種を設定するとのこと。ただし、音声端末の方はXi単体ではなく、従来のFOMAとのデュアル
バンド仕様でいきそう。

xIがどのように携帯電話業界の構図を塗り替えていくかが楽しみ。

フォトアルバム

リンクリスト

Powered by Six Apart