4月にリリースされたSDガンダムクロスシルエットの
トルネードガンダムをレビューします。
まずはSDフレームを組み込んだ状態からいきます。
こんなマイナーなMSがキット化された事は
ある意味衝撃だと思います。
バックパックのバインダーは前後にスイング可能で、
スタビライザーは上下にスイング可能です。
ビームライフルはもちろん付属しており、装備する時は
ハンドパーツを専用のものに交換します。
腕部内側のアームガトリング砲は差し替え式で展開可能です。
サイドアーマーにマウントされているビームサーベルの
グリップにクリアパーツのビーム部分を取り付け
可能ですが、サイドアーマーの取り付けピンが
脆めなので取り付けは慎重に行った方が正解です。
ビームサーベルは繋げてグリップが可能です。
SDフレームとCSフレームはメインの外装色と同じ成形色に
なっており、何故かジムヘッドが付属しています。
CSフレームを組み込むともちろんわずかながら等身が上がります。
リアル仕様のカメラアイはシールを貼らずにクリアパーツの
質感を活かす事が可能です。
この等身で気持ち良く多彩なポージングを決められる
トルネードガンダムは素晴らしいです。
オマケとして平手のハンドパーツが付属しています。
以上、SDガンダムクロスシルエット トルネードガンダムでしたッ、チャン×2。
コメント