« SDガンダムクロスシルエット トルネードガンダム | メイン | 30 MINUTES MISSIONS エグザビークル エアファイター[ホワイト] »

2023年4月25日 (火)

ミニプラ キングオージャー

4月にリリースされた『王様戦隊キングオージャー』の1号ロボである
キングオージャーのミニプラセットをレビューします。

20230425_1818362ゴッドクワガタはお約束のAB分割販売形態をとっており、
それなりに素晴らしいボリュームです。
また、これでもかと前足中足後ろ足が可動し、顎と前羽が
左右と上下に可動します。
 
20230425_1820222ゴッドトンボはクリアパーツの羽根が左右と上下に可動します。
 
20230425_1819432ゴッドカマキリは頭部と前足と後ろ足が可動します。
 
20230425_1819112ゴッドハチはクリアパーツの羽根が上下と前後に可動します。
 
20230425_1820462ゴッドパピヨンは羽根が上下と前後に可動します。
また、羽の模様はシールによる色補正です。
 
20230425_1853342ゴッドクモは前方のものがゴッドハチに付属しており、
後方のものがゴッドカマキリに付属しています。
 
20230425_1824292ゴッドアントはゴッドクワガタBに付属しており、
2匹のゴッドテントウはそれぞれゴッドトンボと
ゴッドパピヨンに付属しています。
 
20230425_183449210匹のシュゴッドが合体した形態がキングオージャーで、
このフォルムは結構素晴らしいです。
ゴッドアントと合体時に余るゴッドトンボの後半分と
ゴッドパピヨンのボディは合体してメイン武器となる
昆虫剣シュゴッドソードとなります。
 
20230425_1835362ゴッドトンボの前半分を背負っている所が潔いです。
シュゴッドソードはこの部分にマウント可能です。
 
20230425_1840262合体後も各関節が可動し、ゴッドクワガタAに付属している
平手ハンドパーツとの合わせ技で躍動感のあるポージングを
楽しむ事が可能です。
 
20230425_184442HG ガンダムエアリアルとHG メイレスビャクチとの
身長対比をすると高い全高である事が分かります。


以上、ミニプラ キングオージャーでした。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/496365/34259875

ミニプラ キングオージャーを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

フォトアルバム

リンクリスト

Powered by Six Apart