始めにお断りですが、今月から本ブログは完全に不定期更新になりましたが、
2017年度から2018年度前半までのような状況とは違うのでご了承願います。
『SDガンダム三国創傑伝』と5月発売分以降の『SDGW HEROS』関連キットは
Facebookで掲載していきますが、見たい方は本名の"羽島朋弘"で検索して
いくとたどり着きます。但し、Facebookユーザー限定なのでご了承を。
 まずは基本形態からいきます。孫悟空といいながらそれらしさは
まずは基本形態からいきます。孫悟空といいながらそれらしさは
あまりありませんね。いろプラではありませんが、5色成型と
シールで設定色に近い仕上がりが楽しめます。
 リアスカートから生えた尻尾はレッドクリアパーツで表現されており、
リアスカートから生えた尻尾はレッドクリアパーツで表現されており、
継ぎ目と先端部はグロスゴールドパーツで表現されています。
 唯一の手持ち武器である如意棒はシャフト部がレッドクリアパーツで表現
唯一の手持ち武器である如意棒はシャフト部がレッドクリアパーツで表現
されており、グリップ方法はSD三国伝シリーズの槍型武器と同じです。
如意棒と尻尾を組み合わせる事で様々なパターンの如意棒を組む事が可能です。
 付属の悟空シルエットはレッドクリアパーツを使用しており、
付属の悟空シルエットはレッドクリアパーツを使用しており、
燃えるような雰囲気になっています。
画像の形態は悟空シルエットを全装着した形態で、後述する
剛猿形態の準備形態と言って正解ですね。
 頭部両側に剛猿形態のアームパーツを包み込むようにして
頭部両側に剛猿形態のアームパーツを包み込むようにして
装着している点はアイディア賞ですね。
 さらに剛猿形態へ変化しますが、あまり猿には見えませんね。
さらに剛猿形態へ変化しますが、あまり猿には見えませんね。
足首の可動幅が広がった事でハの字立ちが容易になりました。
 最後は剛猿形態の後ろ姿で締めッ。
最後は剛猿形態の後ろ姿で締めッ。
以上、SDGW HEROS 悟空インパルスガンダムでしたッ、チャン×2。
     
    
    
  
コメント