ミニプラ ヨクリュウオー(その1)
『騎士竜戦隊リュウソウジャー』の3号ロボ、
ヨクリュウオーのミニプラをレビューします。
今回も非常に濃い内容なので前後編体制で
レビューします。
まずはピットモードからいきます。
ヨクリュウオーも例の分割販売形態をとっていますが、圧倒的な
ボリュームのおかげでABCD分割になっています。
腕部のみもちろん差し替えですが、ピットモードは
真の姿であるプテラードンへ変形します。
プテラードンのフォルムはスタイリッシュですが、下側の
ヨクリュウオー脚部が気になります・・・・・・後部にシールドクローをマウントしている事で
余剰パーツなしとしている点は素晴らしいです。さらに人型ロボのヨクリュウオーへ変形します。
フォルムのバランスはキシリュウオーと
キシリュウネプチューンの中間ですね。
あ、これもミニプラ版の頭部は残念ながら
ナイトモードへ変形しません。背部に翼部とピットモードのカバーを背負っていますが、
ピットモードのカバーは気にしないように・・・・・・変形後も各関節が可動し、変形ギミックの
都合で膝関節の可動範囲は広いです。
キングキシリュウオーはその2でレビューします。
コメント