SD BB戦士 ジービーグル ウイングガンダム
1995年にリリースされたBB戦士 ウイングガンダムをレビューします。
『新機動戦記ガンダムW』放送時期に展開したBB戦士の新シリーズ、
『ジービーグル SD大戦艦編』の第1弾としてこのキットがリリースされ、
シェンロンガンダムとウイングガンダムゼロにガンダムエピオンが
後続して順次リリースされました。
まずはこのキットの目玉となるビッグウイングガンダムからいきます。
胸部のダクトと肩部のマークなどの部分は何気に金メッキパーツを使用しています。
困った事にカカトはホイルシールで補正されておらず、要塗装です。
メイン武器のバスターライフルとシールドは装備可能ですが、
このシールドの装備位置はないでしょう・・・・・・
ビームサーベルも付属していますが、アンテナと同じ成形色はいただけませんね。
あ、ビームサーベルはシールドの裏側に収納可能です。
腕部のみ差し替えですが、もちろん鳥型のジェットモードへ変形します。
ジェットモードに追加パーツを取り付ける事でこのシリーズのウリである戦艦形態へ変形します。
艦橋に後述するミニウイングガンダムとミニガンダムヘビーアームズを組み込み可能です。
ミニサイズのウイングガンダムとガンダムヘビーアームズは小さいながらもいいクオリティです。
ミニMSのフレームはちーびーフレームを縮小&簡略化したフレームくんを
使用しており、このフレームは小さいながらもモールドが細かいですね。
ミニMSの搭乗は腕部を外してから行います。
以上、BB戦士 ウイングガンダムでしたッ、チャン×2。
コメント