« 2013年6月 | メイン | 2013年8月 »

2013年7月

2013年7月 2日 (火)

MS社がクロームシリーズ新色として黄金色のXbox 360ワイヤレスコントローラーを正式発表!!!

http://gs.inside-games.jp/news/418/41829.html

現在までシルバー、レッド、ブルーのカラーが発表されているXbox 360ワイヤレスコントローラーの
スペシャルエディションクロームシリーズですが、Xbox LIVEのディレクターであるMajor Nelsonこと
Larry Hryb氏が自身のブログにて新色として黄金色のゴールドワイアレスコントローラーを正式発表しました。

価格は今までのシリーズと同じく54.99北米ドルとなり、発売は今年8月が予定されているとのこと。
他カラーと同様に方向パッドの全方向操作/4方向を中心とした十字操作の切り替えに対応。
北米では地域のGameStopとMicrosoft Sotre限定の商品となっています。


あ、画像は元記事をご覧ください。

Xbox Oneの日本導入の可能性をMS日本法人のキーパーソン3人に聞く!!!

http://www.4gamer.net/games/990/G999025/20130702068/

今日、マイクロソフト社の日本法人が2014会計年度の経営方針説明会を
開催しましたが、Xbox360の後継機であるXbox Oneの日本発売について、
4亀編集チームが日本法人のトップである樋口泰行社長と、日本における
Xboxビジネスを取り仕切る泉水 敬さんや日本におけるXboxビジネスの
マーケティングを統括する香山春明執行役常務に直球でインタビュー
しましたが、各々の答えはやや不透明だったようです・・・・・・・・・・・

樋口社長の答えはXbox Oneをメインマーケットである北米地区での
発売直後に日本へ導入する考えはないと言ったようですが、導入時期は
北米からそんなに遅れることはないとのことです。

香山執行役常務の答えは樋口社長と同じみたいで、「タイミング的には
準備ができてから導入した方がニュースバリューはある。」とのこと。

泉水さんの答えはなぜか導入のことには言及しておらず、2年ぶりに
出展する東京ゲームショウのことを主に話していました。

私、宇河なりに出した結論は、「どうやら2014年の5月あたりが有力かな。」
ということです・・・・・・・・・・・・・・・・coldsweats01(自身ないな)

2013年7月 1日 (月)

「BioShock Infinite」の第1弾DLCに関する初の情報は7月末に発表

http://doope.jp/2013/0728476.html

先日、Geoff Keighley氏の発言から7月末に第1弾DLCに関する情報が報じられると
噂された人気シリーズ最新作「BioShock Infinite」ですが、新たにIGNとJoystiqが
Irrational Gamesに確認を行い、この噂が事実であることが明らかになりました。

今回のDLCは、シーズンパス(※ 計3本配信予定)に適用される初のキャンペーンDLCと
見られており、遂に開始されるBioShock Infiniteのストーリー的な拡張に改めて注目が
集まるところです。

なお、具体的な情報はほとんど明かされていない本作のDLCですが、Ken Levine氏に
よると実績/トロフィーの追加が予定されているとのこと。


あ、画像は元記事をご覧ください。

『地球防衛軍4』、まだまだいる! 超巨大蜘蛛型、竜型など新たな巨大生物が登場!!

今日のゲームニュース記事はクモ関係で持ち切りモードですな・・・・・・・・・・・coldsweats01

http://gs.inside-games.jp/news/418/41813.html

ディースリー・パブリッシャーは、PS3/Xbox360ソフト『地球防衛軍4』の最新情報を公開しました。

空前の大ボリュームで登場するシリーズ最新作『地球防衛軍4』。これまで4種の兵科や700以上の
武器など様々な情報が明らかになりましたが、発売直前となったこの期に及んで、新たな脅威となる
巨大な敵がなんと3体も公開されました。

「超巨大蜘蛛型生物」は、通常の蜘蛛型巨大生物より遙かに巨大で、遙かに大量の糸を吐き出す個体です。
糸の射程距離は、飛行しているウイングダイバーをも捕らえるほど。まさに巨大生物の王と呼ぶに相応しい
恐ろしい存在です。

ファンタジー世界の竜のような姿をした「竜型巨大生物」は、強靱な翼で高高度を飛行し、口からは火炎を
吐く最強最悪の敵です。繁殖能力に優れており、100体以上の群れを作って得物を襲うとのこと。
巨大生物の究極進化か、それとも突然変異なのか、その正体は謎に包まれています。

そして、これまでの戦闘記録には存在しない新型の敵兵器の存在も明らかになりました。
調査にあたり消息を絶ったスカウトチームが最後に撮影したという画像が公開されましたのでご覧ください。

しかし、新兵器を投入しているのはフォーリナーだけではありません。我らが地球防衛軍も、陸上戦の切り札と
なる究極のバトルマシン「BMX10プロメテウス」を完成させました。

全身に武装を搭載しており、防御力もずば抜けているというまさに「歩く要塞」です。搭乗人員は4名で、
そのうち1名は操縦専任。エアレイダーとレンジャーのみが操縦することができるということです。
この新兵器で、新たな脅威を迎え撃ちましょう。

『地球防衛軍4』は、7月4日発売予定で価格は6,980円(税込)です。


あ、画像は元記事をご覧ください。


以下は宇河からのコメントです。

巨大なクモとファンタジー世界に出てくる竜って、こりゃあ何でもアリですな。coldsweats01

『Killer is Dead』の女性ボスキャラがすごすぎる件

http://www.4gamer.net/games/154/G015406/20130701017/

今日、明らかになったモンド・ザッパのスキル概要はともかくとして、
今日公開されたエピソードである「痛い女」に登場するボスキャラである
アリスは特異な体型を持つクモ型のモンスターへ変身するんですか・・・・・・
おまけにヘンテコな体勢で変身してるなんて、こりゃあたまげたわ・・・・・・・・・coldsweats02

ぶろぐ開設3周年です!!!

本ぶろぐ・うかわ起稿は今年で開設3周年を迎えました。

と言いたいところですが、今年3月から2011年7月までの
ゲームニュース記事はISPであるシナプスが提供する
ディスク容量を結構食っていたということで全て削除しました。

今年をもって2年たったゲームニュース記事は全て削除という
方針をとりましたので、そこらへんはご了承ください。

フォトアルバム

リンクリスト

Powered by Six Apart