BenQ27型ゲーミングディスプレイ『XL2720T』発表
http://gs.inside-games.jp/news/403/40321.html
ゲーマーにはお馴染み台湾のBenQから新製品『XL2720T』が発表されました。
発売日は4月27日と目前、メーカー希望小売価格はオープン/店頭想定価格は59,800円前後。
スペックとしては、やや大ぶりな27型1920x1080のフルHD(大きさWxHxD: 642 x 548 x 273)・
ネイティブコントラスト比1000:1・垂直リフレッシュレート120Hz対応・応答速度GtG1msと
ゲーミングモデルらしい構成。視野角は左右;上下が 170°/160°。
入力端子はHDMI 1.4a x2 / ミニD-sub15 ピンx1 / DVI-D-DL x1 / DisplayPort x1、
USB端子は4(Down streamx3 Up streamx1)と豊富な一方で、音声入力端子は無し。
実際問題としてゲームを本気でプレイする層がモニタのスピーカーを使うことはあまり
考えられないので、合理的な判断といえるでしょう。
すでに発売されているXL2420Tとの相違点としては、モニタサイズ以外に応答速度。
2msから1msへと改善されています。あらためて解説するまでもなくこの1ミリ秒が
ゲーマーにとってはなによりも大事です。
ほかには、暗い場所の視認性を高める「Black eQualizer機能」・応答性を向上させる
「インスタントモード」・BenQ恒例OSD(On-Screen Display)専用コントローラー
「S.Switch」付属・ピポット機能など。
また、「FPS モード」なる機能も搭載されています。これは「世界的に有名な元プロゲーマーの
開発協力を得て、明るさ、コントラスト、シャープネス、色合いをFPS ゲーム の為に調整された
モード」とのことで、『Counter-Strike 1.6』 用に設定されたFPS1 モードと『Counter-Strike Source』 用に
設定されたFPS2 モードの2 つのが用意されています。最新作『Counter-Strike: Global Offensive』モードが
ないのが少し気になりますが、ともあれとくにCSガチ勢にとっては選択肢の1つになりそうです。
あ、画像は元記事をご覧ください。
コメント