ゲーム Feed

2013年5月30日 (木)

『Tom Clancy's Splinter Cell: Blacklist』、待望の日本発売決定!!!

http://www.4gamer.net/games/168/G016811/20130530019/

長らく日本での正式な発売時期が決まらなかった
『Tom Clancy's Splinter Cell: Blacklist』の正式な
日本での発売時期が9月5日に決定しました。
あ、タイトルは『スプリンターセル ブラックリスト』です。
ただし、PC版の発売時期はどうやら未定です。

声優陣は玄田哲章氏と田中敦子に立木文彦さんと
いったベテラン勢を起用しており、玄田氏などの
ベテラン勢による緊迫感あふれる演技がゲームの
臨場感をバッチリ演出しています。

あと、北米向けのコレクターズエディションは
C-147B Paladinの特製ラジコンでしたが、
日本におけるコレクターズエディションは
果たして設定されるんでしょうか・・・・・・・・・・・・・・

2013年5月29日 (水)

「Wolfenstein: The New Order」初のゲームプレイフッテージが公開!!!

http://doope.jp/2013/0527894.html

先日、日本語版の正式アナウンスも行われた“Machinegames”開発によるWolfensteinシリーズ最新作「Wolfenstein: The New Order」ですが、先ほどThe Elder Scrolls Onlineのプレビュー解禁と同時に本作の情報も解禁され、遂に初のゲームプレイフッテージを収録した映像と複数のスクリーンショットを含む各種イメージが公開されました。

今回の映像はこれまでのシリーズと同様に主人公を務めるB.J.が物凄いDual Wieldででかい銃を撃ちまくる激しいプレイを収録したもので、レーザーで鉄板を焼き切りカバーポイントを作成する様子や、Lean動作も見られるなど、ぶっとんだ歴史のifを描く新作にふさわしい興味深いテイストが確認できます。


あ、画像と動画は元記事をご覧ください。

『Call of Duty: Ghosts』 PS4/Xbox One版の日本発売が決定!!!

http://www.4gamer.net/games/218/G021827/20130529052/

『CoD』シリーズの最新作である『Call of Duty: Ghosts』 PS4/Xbox One版の
日本発売が今日、決定しました。しかし、日本での発売時期は発売決定が発表
されたばかりなので未定です。また、CEROレーティングについても審査予定です。

あ、PS3/Xbo360/PC向けの日本語字幕版は現地発売の約2週間後に発売予定です。
これでPS4かXbox Oneの購入を検討している日本の『CoD』ファンも一安心ですな。happy01

2013年5月28日 (火)

「Call of Duty: Ghosts」、お披露目トレーラーの60fps版映像データが登場

http://doope.jp/2013/0527846.html

連日、新たなディテールが報じられているInfinity WardのCoDシリーズ最新作
「Call of Duty: Ghosts」ですが、先ほどEurogamerがSpikeTVのXbox One
イベント放送から作成したお披露目トレーラーの60fps動作映像をダウンロード
可能なデータとして公開し話題となっています。

今回の映像は、1080p/60fpsの放送データから1280×720pxの60fps映像を
取り出したもので、画質こそそれほど高くないものの、非常に滑らかな動作が
確認できる興味深い内容となっています。

ダウンロード用のデータはMega、又はミラーのYandex Diskから入手可能で、
サイズは134MBとなっています。なお、60fps映像であることから十分な再生には
それなりのスペックが必要となりますが、再生にやや引っかかりが発生する方は
Google Chromeの内部プレイヤーを利用(データを新規タブにドラッグ&ドロップ)
するとスムースに閲覧できるかもしれません。


あ、画像は元記事をご覧ください。

新スタジオDICE LAは『バトルフィールド 4』の開発に専念、Star Warsタイトルの始動はBF4の完成後に・・・・・・

http://doope.jp/2013/0527909.html

今月15日に設立が発表され、先だってアナウンスされたEAの“Star Wars”
コアゲーム開発に関する独占的なライセンス取得に伴い“Star Wars”タイトルの
開発を担当すると報じられていたDICEの新スタジオDICE LAですが、新たに
IGNが公開したロサンゼルススタジオのボスFredrik Loving氏のインタビューから、
スタジオがしばらくは“Battlefield 4”の開発に専念することが明らかになりました。

今月16日にはEAのディレクターPete Nguyen氏も同様の発言を行っていた
DICE LAの動向ですが、今回のインタビューではStar Warsタイトルの始動
時期についても言及が見られ、スタジオの100%を集中させると報じられた
“Battlefield 4”の開発が完了した後にStar Warsのプロジェクトが改めて
始動されるとのこと。

今のところ、Battlefield 4開発における具体的な役割については明らかに
されていませんが、DICE LAにはDanger Closeで“Medal of Honor: Warfighter”の
開発を率いた主要メンバーが多く移籍しており、マルチプレイヤーのお披露目も迫る
Battlefield 4の動向に改めて注目が集まるところです。

なお、EAの“Star Wars”プロジェクトについては、先日Dead Spaceシリーズで
お馴染み“Visceral Games”がプリプロ入りしたことが判明していました。


あ、画像と動画に開発者たちの名前は元記事をご覧ください。

2013年5月26日 (日)

現実と影の世界をシフトする新作アクション『Contrast』がマルチプラットフォームで登場!!

http://gs.inside-games.jp/news/410/41009.html

Focus Home Interactiveは、Compulsion Gamesが開発を手掛ける
新作パズルプラットフォーマー『Contrast』の販売を担当する事を発表しました。

本作は1920年のフィルムノワールの世界観とヴォードヴィルを題材にした
プラットフォーマーで、3Dの環境から2Dの環境へと世界を切り替える
ゲームプレイが特徴の作品です。これまではPC向けタイトルとして
発表されていた本作ですが、この度コンソール版の発売が正式に発表されました。

独特な世界観を持つ『Contrast』では、8歳少女Didiのイマジナリ―フレンドで影の
パラレルワールドへシフトする能力を持ったDawnが主人公となり、彼女の視点で
物語が描かれます。3D環境は影の世界に影響を与え、オブジェクトを動かして
光源を操り、陰の世界に足場を作るといったゲームプレイが採用されています。
対象機種はSteam/PlayStation Network/Xbox LIVE アーケードとなり、
2013年Q3に配信予定とのことです。


あ、画像と動画は元記事をご覧ください。

2013年5月23日 (木)

可愛らしいワンちゃんが武装したら・・・・・・・・・・・・・・

http://gs.inside-games.jp/news/409/40956.html

Xbox Revealイベントにて遂にフルトレイラーが披露された人気シリーズ最新作
『Call of Duty: Ghosts』ですが、フランスのアーティストDiana Da Costa氏が
本作のDLC第一弾の予想図を公開しました。

『Call of Duty』シリーズのDLCと言えばマップパックがお馴染みですが、
Costa氏がフィーチャーしたのは、フルトレイラーに登場して注目を集め、
“Call of Duty Dog”なるTwitterアカウントまで作られてしまったワンちゃん!

Costa氏は第一弾DLCでは新しいワンちゃんが登場するだろうと予想し、
なんとも可愛らしいコーギー犬を描いています。
こんなに可愛かったら敵も自分から飛び込んできそうです。


あ、画像は元記事をご覧ください。

2013年5月22日 (水)

Xbox One、今日プレミア!!!

8年ぶりにあのXboxが全面刷新されました。そう、
その名はなんと、"Xbox One"です!!!

この据置機にある最大のウリはKinectが標準で同梱
されており、ジェスチャーまたは音声でゲーム画面と
テレビ画面の切り替えはもちろん、テレビのチャンネルや
音声を操作できる新機能は素晴らしいの一言に尽きますな。

ただし、この据置機を使うにはインターネットへ接続しないと
いけないようですが、別に常時とまではいきません。
また、Xbox LIVEとゲーマータグは現状のものを引き継いで
使用可能ですが、先代にあたるXbox360の専用ソフトは互換で
使えないようです。

あと、発売時期は今年中を予定しているようですが、どんな
タイミングで発売するかはプレミアされたばかりなので未定です。

2013年5月21日 (火)

『バトルフィールド 4』のビッグなアナウンスが近々到来、公式Twitterアカウントが予告ツイート

http://gs.inside-games.jp/news/408/40861.html

今年3月のGDCにてついに正式披露となったElectronic Artsと
DICEの新作ミリタリーシューター『Battlefield 4』。約1ヶ月ほど
最新情報が無い状態が続いていましたが、本日早朝に
公式Twitterアカウントが、近々何らかのビッグなアナウンスが
あることを予告さしました。

発表に関する詳細はまだ伏せられたままとなっており内容は
現時点で不明。残り1日をすでに切ったXbox Revealイベントでは
本体の発表にフォーカスすることがすでにMicrosoft幹部より
伝えられていますが、次世代機の表現力を示す場として
トレイラーの1つは発表されてもおかしくなさそうです。

また6月に開催されるE3も残りすでに1ヶ月を切っています。
『Battlefield 4』の新たな発表に期待しておきましょう。


『スナイパー ゴーストウォリアー2』の進化ポイントを紹介する日本語PVが公開!!!

http://gs.inside-games.jp/news/408/40878.html

海外では3月12日に発売となっているシリーズ最新作の
『スナイパー ゴーストウォリアー2(Sniper: Ghost Warrior 2)』ですが、
本作にて進化したポイントを約2分にわたって紹介する日本語PVが公開されました。

市街地や山岳地帯などジャングル以外のフィールドも登場する「CryENGINE3が
可能にしたリアルなグラフィック」、物音や銃声などで敵兵の反応がリアルに
変化する「敵AIのさらなる進化」、前作をはるかに凌ぐ長距離狙撃も可能な
「狙撃システムの進化」など、注目の進化ポイントを日本語解説付きで
チェック出来る最新PVとなっています。


あ、画像と動画は元記事をご覧ください。

フォトアルバム

リンクリスト

Powered by Six Apart