« 本ぶろぐの今後の更新について | メイン

2025年4月 6日 (日)

2025年春のJ-WAVEの改編について

2025年春のJ-WAVEの改編は微妙なグレードダウンと言える内容になっていますね。
全ての改編内容について触れる事は無理なので抜粋して触れます。

月曜から木曜の深夜2時の日替わり1時間番組枠を撤廃した後番組として、
『COMMON GROUND』がスタートしますが、これは簡単に言うと音楽の
垂れ流し枠で、J-WAVEの各番組で日々のペースで選曲している音楽
セレクター達が多様な選曲テーマごとに至極のプレイリストを
編纂して放送する内容ですが、これで少しずつJ-WAVEの番組
クオリティが少しずつ下がっている事がよく分かります。
さらにリスナーに選曲権を開放しており、テーマ別に随時のペースで
プレイリスト単位でのリクエストを募集する目玉企画が用意されており、
リクエストの認定次第で本番組の選曲家として、ある1日の選曲を担える
ようですが、応募するリスナーは果たしているんですかね。

8年に渡って放送された市川紗椰による『TIME AND TIDE』に代わる土曜
21時の番組として、3月まで金曜深夜0時30分に放送されたサムスンSSD
提供の水野良樹(いきものがかり)による『CREATOR'S NOTE』が移動する
事になり、放送時間が2倍に拡大して深堀りレベルのクリエイティビティを
追及した番組になりますが、1時間かけてゲストクリエイターが持つ
クリエイティビティを追求する時点で誰得かなと思いますが。

『CREATOR'S NOTE』が移動して空いた枠の新番組として、ハリウッド
化粧品提供の『FIND YOUR VOICE』がスタートしますが、これはどう
考えても誰得な番組のようで、ポジティブに人生を送る著名人達を
ゲストに迎え、著名人ゲストがどのように道を切り開いていたのかを
深堀りする内容になっている時点で時間の無駄かなと思いますが。

3月まで続いたオダギリジョー氏によるauフィナンシャルグループ提供の
『LIFETIME BLUES』に代わる土曜16時の新番組として、auフィナンシャル
グループの親会社であるKDDI提供の『LINKSPACE』が開始し、東京都
高輪地区の主要スポットである高輪ゲートウェイシティを舞台に
ゲストとの対話から生まれる発見を主軸に、ゲスト選曲の音楽を
かける内容になっていますが、これも誰得かなと思います。
TENDERと言うソロプロジェクトで活動している河原太朗と女性モデルの
田中シェンがナビゲーターじゃ何か役不足な気がしてなりません。

金曜深夜2時30分に3月まで火曜深夜2時で放送された一連の日替わり番組の
一つである『BEFORE DAWN』が移動しますが、これはクオリティダウンですね。
30分で穏やかな深夜のひと時を届けるなんて、これは無理がありますね。

今回の改編は残念な感じがしてなりません・・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/496365/34277877

2025年春のJ-WAVEの改編についてを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

フォトアルバム

リンクリスト

Powered by Six Apart