6月にリリースされた『王様戦隊キングオージャー』に
登場する3匹のレジェンドシュゴッドをレビューします。
 ゴッドカブトはお約束のAB分割販売形態をとっており、
ゴッドカブトはお約束のAB分割販売形態をとっており、
それなりにいいボリュームになっています。
前足中足後ろ足自体の可動はありませんが、基部で
前後上下に可動し、角も上下に可動します。
 
 ゴッドスコーピオンもお約束のAB分割販売形態をとっており、
ゴッドスコーピオンもお約束のAB分割販売形態をとっており、
それなりのいいボリュームになっています。
前足とハサミは可動し、尻尾はボールジョイントで可動します。
ハサミのシールはお好みで貼る事が可能です。
 
 ゴッドホッパーもやはりお約束のAB分割販売形態に
ゴッドホッパーもやはりお約束のAB分割販売形態に
なっていますが、何故か小ぢんまりしていますね。
前足と後ろ足はもちろん可動します。
 
 一部付け替えですが、ゴッドカブトはカブトキャノンへ変形可能です。
一部付け替えですが、ゴッドカブトはカブトキャノンへ変形可能です。
 
 ゴッドスコーピオンはスコーピオンクローへ完全変形可能です。
ゴッドスコーピオンはスコーピオンクローへ完全変形可能です。
見映え重視の大きめの補助クローへの交換が可能です。
 
 ゴッドホッパーは差し替え無しでホッパーアーマーへ変形可能です。
ゴッドホッパーは差し替え無しでホッパーアーマーへ変形可能です。
 
 カブトキャノンは同シリーズのキングオージャーに装備可能ですが、
カブトキャノンは同シリーズのキングオージャーに装備可能ですが、
カブトキャノンが重めな上に後部が背部の羽根と干渉するために
うまく担ぎにくいです。
 
 スコーピオンクローも同シリーズのキングオージャーに装備可能ですが、
スコーピオンクローも同シリーズのキングオージャーに装備可能ですが、
保持力を重視した都合上、左ハンドパーツが余剰パーツになります。
 
 キングオージャーをベースに3匹のレジェンドシュゴッドが合体した形態が
キングオージャーをベースに3匹のレジェンドシュゴッドが合体した形態が
レジェンドキングオージャーで、このボリュームは凄すぎます。
 
 合体後にポージングをキメると両腕のカブトキャノンと
合体後にポージングをキメると両腕のカブトキャノンと
スコーピオンクローの重みで前側へ転倒するので
ポージングのキメ方は慎重に行った方が正解です。
以上、ミニプラ レジェンドシュゴッドシリーズでした。 
     
    
    
  
コメント