SD BB戦士 フルアーマーガンダム
2003年にリリースされたSD BB戦士のフルアーマーガンダムをレビューします。
素体のRX78ガンダムは先にリリースされたパーフェクトガンダムと
共通ですが、成型色が専用のものなっています。
そのために元のランナーのパーツが不要になります。
足先の折り畳みギミックは後にリリースされたストライクガンダムに
バッチリ受け継がれています。
付属のGベースというオリジナルメカにアーマー類一式を装着可能です。
RX78ガンダムにアーマー類一式を装着するとフルアーマーガンダムへ変化します。
バックパックのキャノン砲はスイング可能です。
しかし、腰後ろのアーマーが存在しません。
関節の可動範囲は今のレベルで見ると古さを隠せません。
オリジナルのフェイスガードで完全フルアーマーになります。
アーマー類一式を取り去られたGベースはこんな感じになります。
上部後ろにRX78ガンダムのバックパックを装着可能です。
以上、SD BB戦士 フルアーマーガンダムでしたッ、チャン×2。
メイレスケンブ斬は第1部最終回で大破したケンブに代わって
背部の溝穴に付属のウェポンラックをマウントする事が可能です。
メイン武器の超熱振式戦闘長刀はもちろん付属しており、
公式の組み立てでは不要パーツとなる携行機関砲は
未完成状態のパーツはまるごと付属しており、未完成状態に換装可能です。
画像のような駐機状態へ変形可能で、別売りの
メイレスジョウガン改は改が付く通りジョウガンの改良型で、
背部の溝穴に別売りのストークキャリーに付属している
メイン武器の回転式装甲機関砲は画像のように装備しますが、
リアスカートに収納されたスキッドは差し替え式で展開可能で、
回転式装甲機関砲のシールド部裏側に収められている
画像のような駐機状態へ変形可能で、これも別売りの
最近のコメント