« SD BB戦士 武威凰大将軍 | メイン | SD BB戦士 鉄機武者爆進丸 »

2019年9月15日 (日)

SD BB戦士 輝神大将軍 獅龍凰

1996年にリリースされたBB戦士 輝神大将軍 獅龍凰をレビューします。

Sdbbs4_69まずは新號斗丸からいきます。

胸部の新・炎水の玉は見る角度が色が変わるガラス玉で再現されています。

あ、手にグリップしている刀は輝獣丸と言う刀で、鍔は何と金メッキ処理です。

Sdbbs4_70凰天鎧は天宮の国の象徴である鳳凰をモチーフにした支援メカで、

輝獣の翼の裏側はインモールド成形の裏にクリアパーツと塗装の

合わせ技で燃える炎に見える仕上がりになっています。

Sdbbs4_56龍天鎧は影舞乱夢の国の象徴である龍をモチーフにした支援メカで、

大きめの髭がその存在感を引き立てています。

Sdbbs4_57獅天鎧は赤流火穏の国の象徴である獅子をモチーフにした支援メカで、

兜と下駄等をこの様に処理する発想が素晴らしいです。

Sdbbs4_58新號斗丸を核に3天鎧が合体した形態が輝神大将軍 獅龍凰で、肩当てに

生えたインモールド成形による輝獣の翼が美しい輝きを放っています。

さらにこの幅は自作の撮影ブースをあっさり超えています・・・・・・

Sdbbs4_59合体後に出てくる余剰パーツをこの様に処理する発想は結構素晴らしいです。

ゴッドオメガキャノンはスプリングアクションで砲身がパシャッと飛び出ます。

Sdbbs4_60さらに獅龍凰形態へ変形しますが、その姿は完全にキメラですね。

あ、斜め前か斜め横で撮影すると3天鎧の頭部がハッキリ

見えないのであえて真正面で撮影しました。

Sdbbs4_61最後は獅龍凰形態を真後ろから見た所で締めッ。

以上、BB戦士 輝神大将軍 獅龍凰でしたッ、チャン×2。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/496365/34190630

SD BB戦士 輝神大将軍 獅龍凰を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

フォトアルバム

リンクリスト

Powered by Six Apart