ミニプラ ゴーカイオー 必殺!ゴーカイホーVer'
今年の3月にリリースされたミニプラ ゴーカイオーの
リニューアル版をレビューします。

ゴーカイレッドことキャプテンマーベラスの愛機がゴーカイガレオン。
今回のバージョンは旧版と基本的に変化はないが、ゴーカイケン(ガレオンラム)の
成型色が少し濃くなっている。艦首下の反射板は真 関平ガンダムについてた
ドレスアップシールの不要部分と小さく切り取った余白を流用しています。

右はゴーカイグリーンことドン・ドッゴイヤーが操縦する
ゴーカイレーサーで、フォーミュラマシンの姿をした宇宙船
ってな設定が凄すぎるわ。
左はゴーカイブルーことジョー・ギブケンが操縦する
ゴーカイジェットで、後部上側に合体用のヘッドギアを
搭載している。
リニューアル版は成型色を設定に近い色へ変更。しかし、それでも
ステッカーの数が多い気がするがな…………![]()

右はゴーカイピンクことアイム・ド・ファミーユが操縦する
ゴーカイマリンダイバーで、ほぼシンプルなデザインが
潜水艦らしくてイイ。
左はゴーカイイエローことルカ・ミルフィが操縦する
ゴーカイトレーラーで、キャブ全体のデザインは
どうやら宝箱をモチーフにしている。
マリンダイバーの成型色は旧版の黒から一転、
設定に忠実な白へと変更。また、トレーラーの
成型色は旧版に比べて少し濃くなっている。


5機のゴーカイマシンが合体することで、ゴーカイオーが完成する。
リニューアル版の成型色が設定にほぼ忠実となり、カラフル感が
かなり出ている。ステッカーがホイル仕様だったらもっとよかったのに。

メイン武器のゴーカイケンは近接攻撃に高い威力を発揮する。
また、手首付近のパワーエネルギー砲からエネルギー弾を
発射する事が可能。

ゴーカイマリンダイバー付属の伸縮式ゴーカイホーはもちろん装着可能。

ゴーカイガレオン付属のゴーカイホーとゴーカイマリンダイバー付属の
ゴーカイホーを比較。サイズの差は歴然としていますなw

このバージョンのウリはハッチを開いた胴体と手足に先述の大きいゴーカイホーと
エネルギー砲弾パーツを取り付けることで、必殺技のゴーカイスターバーストの再現が
可能なことです。そのインパクトは旧版をはるかに上回っています。


「ほぼシンプル」ってなに?
投稿: アル | 2011年8月18日 (木) 23:28