西日本シロアリCM Part1
今日の記事は西日本シロアリの他企業パクリCMを
YouTubeで紹介します。まずは2009年度Ver'を紹介します。
今日の記事は西日本シロアリの他企業パクリCMを
YouTubeで紹介します。まずは2009年度Ver'を紹介します。
『海賊戦隊ゴーカイジャー』に登場する
ゴーカイオー グレードアップ要員の
ゴーカイマシンのミニプラをレビューします。
ゴーカイパトストライカーとゴーカイマジドラゴンは
追って購入しますんで、とりあえずご期待を・・・・・

まずはゴーカイガオライオンから。オリジナルのものとは違い、
胴部の長さが寸詰まり状態に。これから紹介する合体フォーメーションを
念頭に置いた体形だから無理はないか。あ、DX版にも同じことが言えるがなw

シンケンゴーカイオー用の兜パーツが尻尾として処理されてる
点はとにかくアイディア賞ですな。同じく、シンケンゴーカイオー用に
使う黒いジョイントシャフトらしきパーツはタテガミ後部に取り付け可能。

タテガミを展開するとアタックモードへ変形します。
ただし、こんな形態は作中に当然出ません。

ゴーカイオーとの合体による第1フォーメーションが
ガオゴーカイオー。見ての通り、ケンタウロスがモチーフに
なっています。しかし、困ったことに脚担当メカが余ってしまいます。

ゴーカイオーとの合体による第2フォーメーションが
シンケンゴーカイオー。体の5か所に各隊員のマークが
書かれている。しかし、これも脚担当メカに加えて帽子が
余りパーツとなります。

合体時に余りそうなガオライオンの胴体パーツは烈火大斬刀へ変形。
こんなんでザンギャックのモンスターを斬れるんか???![]()

ゴーカイケンに黒いジョイントシャフトを取り付けると
両刃のナギナタになります。画像の取り付け方は
別に間違いじゃありませんからw
鹿児島の大手シロアリ駆除業である西日本シロアリのCMは
他企業のCMを独自のアレンジでパクってる内容が結構面白い。
ちなみに新作は三和酒類の焼酎、いいちこ日田全麹のCMを
パクったものになっています。今後、西日本シロアリがどんな
他企業のCMをパクるかが注目ものですなw
今年1月4日に宮崎県都城市の老舗デパートである
都城大丸(大浦百貨店)が民事再生法を受ける形で
経営破たん&閉鎖しました。
このデパートは1929年に大浦呉服店として創業し、
1948年に株式会社として法人設立。1956年に
デパートとして業態転換し、中町の地域一番点として
都城市民に長く愛されてきました。しかし、2003年に
イオン(ジャスコ)が都城市に進出したことで売り上げは
徐々に落ち込みました。この窮地を打開する切り札として、
2004年に別館となるセンターモールをオープンしました。
しかし、効果はほんの短期間しかなく、売り上げは再び
減少モードに変わりました。切り札として期待されていた
センターモールが裏目に出て、都城大丸は5年連続で
経営赤字の惨禍に遭いました。
2010年の秋にセンターモールを閉鎖し、もとの1館体制に
戻したものの、売り上げ低迷は変わらないままでした。
結局、ついに民事再生法&閉鎖という最悪の幕引きを
迎えました。現在、都城大丸は必死(?)に再生スポンサーを
探しており、スポンサーが決まり次第、営業再開を図る予定。
しかし、スポンサー探しが難航しているらしく、早期の再開店は
不可能のようです。

最近のコメント