SDBB戦士 BBW 機武帝 曹操ガンダムセット
去年の6月にリリースされたSDBB戦士 機武帝 曹操ガンダムセットをレビューします。
本題に入る前に問題の部分をお見せします。

曹操ガンダム組み立ての途中でマントを背中の穴に差し込み、
外そうとしてマントを無理に回したらマントのピン部分が見事に
折れちゃいました~~~~~OTL このセットは準・限定版故に
破損時の部品注文が不可だったため、仕方なくランナーのピン部分を
そのマントに接着してピンチを脱しました。しかし、ランナーのピンが
ちょっとだけ長いためか、横から見ると不自然な感じになっています
(ただし、側面の画像はありません)・・・![]()


このセットは曹操ガンダム&曹丕ガンダム父子と徐晃サーペントの
3体セットで、オマケとしてPET製のエフェクトパーツと曹操ガンダム用の
プリズムシールが入ったオールインワンセットです。メタルグロスの成型色が
メッチャ美しいィィィ~~~~![]()

まずは曹操ガンダムから。メタルグロス成型の部分が何となく精悍ですな。

次は曹丕ガンダム。遠目で見ると単品版との区別がつかないぜ・・・・・


曹丕ガンダムの角飾り+胸飾りと徐晃サーペントの鳳熾翼を
曹操ガンダムに装着すると機武帝 曹操ガンダムにパワーアップ。
旧版の機武帝 曹操ガンダムはこんな感じだわなw


機武帝 曹操ガンダム時の武器は星凰剣と威天剣で、
これらの剣を使って機武帝 曹操ガンダムは戦場を
華麗に舞う。それぞれの剣には先述のエフェクトパーツを
纏わせることで必殺技シーンを再現可能。


星凰剣と威天剣を繋ぐことで完成する武器が鳳凰七星槍で、
これを使って機武帝 曹操ガンダムは七星紅蓮焔舞を繰り出す。
この状態でもエフェクトパーツは装着可能。

皇帝の証ともいえる角飾りと胸飾りを曹操ガンダムに
取り上げられた曹丕ガンダムはこんな姿になる。
曹操ガンダムの武装解除時に角飾りと胸飾りは
曹丕ガンダムのところに戻るが。

左手パーツを曹操ガンダムのものと交換することで
あの「豚骨針金おかわりだだだだだ~~~!!!」の
ポーズを楽しむことが可能。
このセットは先述の通り、準・限定版故に
入手が難しい状況になっている。見つけたら
即買いをオヌヌメする。
以上、機武帝 曹操ガンダムセットでしたっ、チャン×2!


>本題に入る前に問題の部分をお見せします
形状的、素材的に修理が難しい箇所ならともかく、これ位の破損は別に記事にする必要はないでしょう。
それから羽島さんの文章は「何となく」という言葉が多いので気を付けて下さい。
それはさておいて、曹丕ガンダムは格好良いですね。探してるけどどこにも売ってないんですよ。羨ましい。
投稿: アルセウス皇帝 | 2010年12月 9日 (木) 13:21
本題に入る前に問題の部分をお見せした所で僕の怒りは頂点を迎えた
投稿: あ | 2010年12月 9日 (木) 13:34