« 2022年4月 | メイン | 2022年6月 »

2022年5月

2022年5月14日 (土)

HG 境界戦機 メイレスケンブ&メイレスジョウガン

2021年10月からスタートした新TVアニメ『境界戦機』のHGキットから
メイレスケンブとメイレスジョウガンをレビューします。

20220514_0924512メイレスケンブは主人公、椎葉アモウが操縦するメイレスで、
赤と白のツートンカラーがヒロイックですね。
20220514_0925082背部の溝穴に付属のウェポンラックを装備する事が可能です。
20220514_0927422付属武器は超熱振式戦闘直刀と携行機関砲の2点と丁度いいですね。
胸部から腕部にかけての可動が凝っていて、腕部を肩部から前へ
寄せて可動すると胸部のシリンダーが伸縮します。
20220514_0931412肩部のパーツを交換し、左下腕部に刃物が付いた装甲を
装備すると未完成状態へ変化します。
20220514_0935082画像のような駐機状態へ変形可能で、別売りの
特大型特殊走行運搬車のトレーラー部に搭載可能です。
20220514_0937182メイレスジョウガンは鉄塚ガシンが操縦するメイレスで、
射撃戦に特化した"漢"らしいフォルムですね。
20220514_0937422本キットにはウェポンラックは付属せず、ウェポンラックを装備するには
別売りのストークキャリーの付属のものを装備します。
20220514_0942412付属武器は大型滑空砲と左肩部に装備するシールドの2点と丁度いいですね。
第1部途中で披露したツインシールドと速射拳銃は別売りのストーク
キャリーにウェポンラックと一緒に付属しています。
20220514_0943052リアスカートに収納されたスキッドは差し替え式で展開可能で、
踵のスキッドは差し替えなしで展開可能です。
補足ですが、シールドの裏に戦闘短刀が収納されており、
もちろん手にグリップ可能です。
20220514_0947482画像のような駐機状態へ変形可能で、これも別売りの
特大型特殊走行運搬車のトレーラー部に収納可能です。

以上、HG 境界戦機 メイレスケンブ&メイレスジョウガンでした。

2022年5月 8日 (日)

HG ガンダムエクシア フルカラークリアVer`

『機動戦士ガンダム00』放送開始15周年記念と言う事で、

2008年8月にガンプラEXPO2008で限定販売された

HG ガンダムエクシアのフルカラークリアVer`を

レビューします。

Exiaciear_1「俺がガンダムだ!!!」

Exiaciear_2フルカラークリア仕様にしては涼しげな雰囲気になっており、

本来白い部分は出来るだけ透けない成型色になっています。

Exiaciear_3GNコンデンサーのレンズはグリーンクリアパーツに

なっており、シール補正された部分が透けていません。

Exiaciear_9付属武器はもちろん全て付属しており、全装備はいいですね。

Exiaciear_4GNソードはもちろんソードポジションへ変形可能です。

Exiaciear_5さらにライフルポジションから刀身を前方へ回す事が可能です。

Exiaciear_6もちろん刀身を後ろへ回すとライフルポジションへ変形可能です。

Exiaciear_7GNロングブレイドとGNショートブレイドはもちろん付属しています。

Exiaciear_8GNビームサーベルはもちろん付属していますが、

刀身はクリアカラーで塗装しなければなりません。

以上、 HG IBO ガンダムエクシア フルカラークリアVer`でしたッ、チャン×2。

2022年5月 7日 (土)

1/100 ソードインパルスガンダム

2005年にリリースされたソードインパルスガンダムの1/100スケールキットをレビューします。

私が買った1/100ガンプラは20年前に買ったMG ZガンダムVer`1.0(コーティングバージョン)

以来ですね。(遠い目)

Swoadinparusu_1大河原邦男翁による設定画稿を立体化したフォルムは今見ると

平成なのにレトロな感じが少し出ています。

後にリリースされたMG版と比較するとエラい違いですね。

Swoadinparusu_2ソードシルエットにマウントされているフラッシュエッジブーメランの

大きさは控えめで、主張の強いMG版とはエラい違いですね。

Swoadinparusu_10機動防盾と高エネルギービームライフルはもちろん付属しています。

ただし、機動防盾は開いた時のパーツが付属していないために

開いた状態に組み替える事は不可能です。

また、高エネルギービームライフルはスコープを倒す事が可能です。

関節の可動範囲は今のレベルで見ると当然厳しいです。

Swoadinparusu_7エクスカリバー対艦刀はもちろんグリップ可能ですが、自重で当然ハンド部が負けます。

ビームエフェクトパーツは軟質クリアパーツで再現されています。

Swoadinparusu_8エクスカリバー対艦刀は繋げて薙刀状態にする事が

可能ですが、もちろん自重でハンド部が負けます。

Swoadinparusu_9フラッシュエッジブーメランはソードシルエットから外して手にグリップが可能です。

ビームエフェクトパーツはやはり軟質クリアパーツで再現されています。

サイドアーマーのホルスターは開閉式で、その空洞に畳んだ形の

フォールディングレイザーを収納可能です。

また、フォールディングレイザーは展開した状態が付属しており、

手にグリップが可能です。

ここからはソードインパルスガンダムの分離変形状態を披露します。

Swoadinparusu_3コアスプレンダーは1/100サイズ故にもちろん完全変形しますが、

コックピット部はシールによる色補正はありません。

また、後部スラスターの成型色は赤色で、同シリーズの

フォースインパルスガンダムのものと間違えないように

するための配慮ですね。

Swoadinparusu_5上半身はもちろんチェストフライヤーに変形可能で、肩部の

クリック風の構造で安定したディスプレイが可能です。

Swoadinparusu_6下半身はもちろんレッグフライヤーへ変形可能で、太股と膝の

関節のロック機構によって安定したディスプレイが可能です。

Swoadinparusu_4ソードフライヤーは別売りの同シリーズのフォースインパルスガンダムに

付属しているシルエットフライヤーに合体させる事が可能です。

以上、1/100 ソードインパルスガンダムでしたッ、チャン×2。

フォトアルバム

リンクリスト

Powered by Six Apart