『電波教師』、まさかのTVアニメ化・・・・・・・
小学館とよみうりテレビよ、ついにやってしまいましたな・・・・・・・・・・
今さら感が強い気がしますが、2011年秋に週刊サンデーで連載が始まって以来
(2014秋に一旦終了)、今までTVアニメ化の話がなかった異色の学園漫画である
『電波教師』がまさかのTVアニメ化を果たしました・・・・・・・
OA開始時期は4月4日で、放送局は前フリにある通り、よみうりテレビをキー局とした
日テレ系での放送ですが、放送時間は何と、毎週土曜17時30分に設定されています。
この作品、本来なら深夜アニメで放送すべきなのに、何故土曜夕方に放送する必要性が
あるんでしょうか??? 流石にこれは理解のしようがありません・・・・・・・
キャスト陣は何かと豪華な顔ぶれになっており、やりたいことしかできない病を抱えている
ニート青年の主人公、鑑 純一郎を『さよなら絶望先生』の主人公、糸色 望で注目を
集めた神谷浩史が演じ、黒髪パッツンの美少女である叶 美奈子を『七つの大罪』の
銀髪ヒロイン、エリザベスで注目を集めた雨宮 天嬢が演じ、さらに若くして柊学園の
理事長に就いた銀髪の美少女である柊 暦を三森すずこ嬢が演じると言う布陣に
なっていますが、純一郎の妹である鑑 純音役は現在オーディションで選んでおり、
その声優が決まる時期は早くても来月頃になる見通しです。
このアニメは最悪、大コケして半年を待たずに終わる可能性が高いと思います・・・・・・・
まずは基本形態であるハッちゃんからいきます。
ハッちゃんが宿笠を背負うとこんな感じになります。
ハッちゃんのフル装備形態を後ろから見るとこんな感じになりますが、
ハッちゃんは眼鏡をはずしてスライド変形し、バラバラになった
ハッちゃんの真の姿が時防流 覇利丸で、時防流と言う
背部に後で解説する胸当てを取り付けていますが、
武器は名称が付けられていない杖の1点のみです。
これらのマスクパーツを使って時防流 覇利丸は2種類の
式利機 写動捕は陸戦型ガンダム 陸戦型ジムヘッドを
式利機 写動破はガンダムEz-8をモチーフにした攻撃の
最後は宿笠本体と、バラバラになった法師傘が結合した
一度は死んだブライトが烈號頑駄無(叛多亜烈號)の魂を得て
斧雷丸の時と同様にスライド変形し、バラバラになった
ブライトと白銀蛇が合体した姿が光斧雷頑駄無で、白い鎧の
バックパックにはオートバイの後輪みたいなものを装備しており、
光雷路弩の芯みたいなものに用いられる斬斧刀はもちろん、
メイン武器の
後ろから見るとこんな感じです。車輪はバックパックパーツに
最後は
ブライト
ブライトは画像のようにスライド変形し、バラバラになった
ブライトと黒鋼翼が合体した姿が斧雷丸で、その姿はかなり
後ろ姿はこんな感じです。あ、バックパックの中央部には
斬斧刀は画像のように普通の長剣としてグリップすることが可能です。
電撃斬斧刀の正しい持ち方はこんな感じです。
肩当てとブーツもとい脚鎧に隠された折刃刀を展開する
頭部に電撃斬斧刀をセットし、さらにバンザイしてうつ伏せに
しかし、この形態になるとうまく水平に飾ることができません。
最近のコメント