« 2013年5月 | メイン | 2013年7月 »

2013年6月

2013年6月11日 (火)

遂に正式発表を迎えた新「Mirror’s Edge」はFaithのオリジンを描くリブートタイトルに

http://doope.jp/2013/0628122.html

予てから幾度も復活の噂が浮上し、EAやDICEも度々登場の可能性を示してきた
「Mirror’s Edge」の新作が、本日開催されたEAプレスカンファレンスにて遂に
正式発表を迎え、多くのファンが歓喜の声を上げる事態となりました。

なお、発表当初の錯綜した状況により一部新作が“Mirror’s Edge 2”として
報じられるケースも見られましたが、プレスカンファレンスのお披露目を経て、
プレスリリースの発行や公式サイトのオープンにより、本作の概要や現在の
開発状況などが判明。来る新作が直接的な続編ではなく、主人公Faithの
オリジンを描く事でフランチャイズの刷新を図るリブートタイトルであることが
明らかになりました。

発表によると、開発は現在プロジェクトの初期段階にあるとのことで、
プレイヤーの自由な探索が可能となる自由でオープンな環境や
次世代クオリティのビジュアルがもたらされる以外に、
対応プラットフォームがPS4とXbox One、PCであることが
明言されています。

発表に併せて公開されたトレーラーには、象徴的なタトゥーを刻んだ頃の
初々しさ溢れるFaithの姿が確認でき、凄腕のランナーとして描かれた
Faithのどんな過去にスポットが当てられるのか、今後の動向と進捗に
改めて期待が高まるところです。


あ、画像と動画は元記事をご覧ください。

「The Witcher 3: Wild Hunt」の新たな開発映像が公開、トレーラーには再び隠れたメッセージが

http://doope.jp/2013/0628121.html

本日開催されたMicrosoftのE3カンファレンスにてXbox One対応が正式に発表され、
遂にゲームプレイトレーラーがお披露目を迎えたCD Projekt Redの人気シリーズ最新作
「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、新たにトレーラーの正式な公開に併せて、北欧らしき
壮観なロケーションとゲームの映像を対比しながら来る最新作のコンセプトやデザインに
ついて紹介する開発映像が登場しました。

また、今回公開された新トレーラーには、以前に公開された“Cyberpunk 2077”の
ティザートレーラーにも隠されていたメッセージが一瞬だけ仕込まれており、熱心な
CDPRファンに向けた感謝のメッセージとフィードバックを求める要望に加え、
ゲラルトの未公開イメージを描いた壁紙がダウンロード可能な
“Killing Monsters”ページの存在が明らかになりました。

なお、Killing Monstersページに記されたメッセージによると、今後もサウンドや
イメージといった何らかの特典の公開が控えており、次の更新が楽しみな状況と
なっています。


あ、画像と動画は元記事をご覧ください。

2013年6月10日 (月)

「Assassin’s Creed IV: Black Flag」マルチプレイヤーのスクリーンショットとアートワークが流出!!

http://doope.jp/2013/0628031.html

E3の各社プレスカンファレンス開始が目前に迫るなか、海外ではやや
大きめのリークが続く状況となっていますが、新たにロシアのSNS“vk”にて
Ubisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed IV: Black Flag」の
マルチプレイヤーモードに登場するキャラクターのアートワークと
スクリーンショットが流出し注目を集めています。

今のところ真偽は不明ながら、フェイクとは言い難いクオリティで、
流出のタイミングからE3にてマルチプレイヤーのお披露目が
行われるのではないかと噂されています。不敵な表情を
浮かべるプレイアブルキャラクター達のイメージは以下からご確認下さい。


あ、画像は元記事をご覧ください。


以下は宇河からのコメントです。

マルチプレイヤーキャラのうち、最初の2点はなんか
エロカッコイイですな・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな脇役キャラを生み出したアサシンクリードチームの
発想力に拍手!!!

次世代向けの新技術にスポットを当てた「Call of Duty: Ghosts」の技術解説映像が公開

http://doope.jp/2013/0628119.html

昨晩、未見のゲームプレイをたっぷりと収録した特集番組が放送され、
次世代機向けに大幅な表現強化を実現したシングルプレイヤー
キャンペーンのインゲームフッテージが登場した「Call of Duty: Ghosts」
ですが、先ほど本作に利用されている改良エンジンに新機能として
実装されたSub-Dとディスプレイスメントマッピング(及びテッセレーション)に
スポットを当てた技術映像が公開されました。

今回の映像はゲームエンジン内から動的にディスプレイスメントの適用を
行う様子や、ピクサーが特許を持つSub-D技術によりスムースに
サブディバイドされた3Dモデルの様子を収録したもので、HDR表現の
強化やテクスチャの高解像度化も伴うCoDシリーズの大きな進化に
期待が高まる内容となっています。

あ、画像と動画は元記事をご覧ください。

2013年6月 7日 (金)

スクウェア・エニックスが「コール オブ デューティ ゴースト」の字幕入りマスクトレーラーと開発映像を公開!!!

http://doope.jp/2013/0628026.html

IGNの独占プレビューによるゲームプレイのお披露目を明日に控える
Infinity WardのCoDシリーズ最新作“Call of Duty: Ghosts”ですが、
先ほどスクウェア・エニックスが日本語版「コール オブ デューティ ゴースト」の
ティザートレーラー“Masked Warriors”と“Behind The Scenes プレビュー”の
日本語字幕入り映像を公開しました。

大人気のわんこやSub-Dを始めとする様々な技術的な改善と進化、
リーンや移動システムの改善を含む各種変更点が判りやすく紹介
された興味深い映像は以下からご確認下さい。


あ、画像と動画は元記事をご覧ください。

『バットマン アーカム ビギンズ』、待望の日本発売決定!!!

http://www.4gamer.net/games/211/G021147/20130607050/

『バットマン アーカム』の第3弾である『バットマン アーカム ビギンズ』が
今冬に待望の日本発売を果たすことになりました。ただし、価格とCERO
レーティングは発表されたばかりなので未定です。

本タイトルの開発はWB GAMES MONTREAL社が手がけていますが、
ゲームエンジンは前作にあたる『バットマン アーカム シティ』のものを
継承しています。

本タイトルの舞台は"ビギンズ"の付く通り、第1作にあたる
『バットマン アーカム アサイラム』から数年さかのぼった
ゴッサムシティで、ストーリーはこの時ヒーローとしての経験が
浅かったバットマンがゴッサムシティを牛耳るギャングの帝王である
ブラックマスクと死闘を繰り広げるという内容になっています。


7/4 記事小変更

『バットマン アーカム ビギンズ』の現地タイトルは
『Batman: Arkham Origins』でした。本タイトルの
詳細をきっちりチェックしなかった結果がコレだよ。

2013年6月 6日 (木)

再始動を迎えた「South Park: The Stick of Truth」のE3トレーラーが公開!!!

http://doope.jp/2013/0627835.html

先日、リリースに向けたプロモーションの再始動を迎えた途端にカートマンの尻で
一騒動あった期待のサウスパークRPG「South Park: The Stick of Truth」ですが、
本日E3 2013トレーラーが公開され……たかと思いきや、去年のE3トレーラーに
Ubisoftのロゴが追加され、ボイスアクトがほんの少しだけ異なる既視感の強い
トレーラーが登場しました。

但し、しばらく続報が途絶えていたこともあって改めて復習するにはぴったりな
今回のトレーラー、昨年はピー音で消されていたカートマンの台詞も修正無しの
完全版映像となっています。

瀕死のギャリソン先生やサウスパークのDragonbornとなる主人公を始め、
ヴァンパイアやCrab People達とのいつ果てるともない戦い、目から激しい
ビームを射出するウッドランドの熊、Mr.Slaveのエピックな召喚シーンなど、
見所のみで構成されたE3 2013トレーラーは以下からご確認下さい。


あ、画像と動画は元記事をご覧ください。

「Call of Duty: Ghosts」の人気を一手に集める軍用犬の名前を当てようコンテストが開催

http://doope.jp/2013/0627826.html

E3開催に先駆け、6月9日にゲームプレイお披露目が行われるInfinity Wardの
CoDシリーズ最新作「Call of Duty: Ghosts」ですが、本日公式Facebookにて
Ghosts人気の思わぬ動力源となっている軍用犬の名前を当てるコンテストの
開催が発表され、最初に名前を当てたファンにサイン入りの
“Call of Duty: Ghosts”本編がプレゼントされることが明らかになりました。

既に、シャンプーやらソープ、ヒトラー、オバマ、コリン、ゴルフなど、
コメント欄では脊椎反射的な思い思いの名前が乱れ舞う状況と
なっていますが、サイン入りの本編を狙う方は十分に思いを
巡らせた上で早めの投稿を行ってみてはいかがでしょうか。

なお、コンテストの勝者とゲーム内わんこの正式な名前は
6月9日に発表される予定となっています。


あ、画像は元記事をご覧ください。

2013年6月 3日 (月)

現時点で「Battlefield: Bad Company」シリーズの新作は開発していないことをBF公式Twitterが明言

http://doope.jp/2013/0627976.html

先日、EAの公式サポートページに“Mirror’s Edge 2”が一時登場し、待望の続編開発が
進められているのではないかと注目を集めるDICEですが、新たに“Battlefield”シリーズの
公式Twitterが「Battlefield: Bad Company」シリーズの動向について言及し、現段階で
新作の開発が行われていないと発言。今年のフォーカスは“Battlefield 4”だと強調しました。

これは、BC3が登場するかと質問したファンに公式アカウントが回答したもので、
“Mirror’s Edge 2”の噂も含め、続編の登場は当分先の話となりそうですが、
今回の公式アカウントの発言や昨年のPatrick Bach氏インタビューでは
“Bad Company”がDICEの愛すべきフランチャイズで、非常に大切な
存在だと言及されており、今後訪れるであろう次世代品質な
Sweetwater達との再会を楽しみにのんびり待っておくのが
吉と言えるのではないでしょうか。

余談ながら、昨年10月にはEAとFOXが共同で製作する“Bad Company”の
コメディドラマシリーズ登場の噂も報じられており、こちらも具体的な続報の
登場が待たれる状況となっています。


あ、画像とTwitterの詳細は元記事をご覧ください。

DICEがネコ達と「Battlefield」の可愛らしい写真を募集するファン企画“#Battlecat”をスタート!!

http://doope.jp/2013/0627981.html

先日開催されたXbox Oneイベントの全てをかっさらっていった“Call of Duty: Ghosts”の
コリン君が大きな話題を集めていますが、新たにDICEが“ならばネコだ!”と言わんばかりに
BF3のドッグタグを身につけたネコ写真の募集をTwitterで開始し、さっそく愉快なイメージが
多数登場しています。

奇しくも今年の2大AAAシューターが犬と猫で盛り上がることになるとは夢にも
思いませんでしたが、今後両者がどんな着地(犬猫的に)を見せるのか、
ローンチに向けた双方の切磋琢磨と展開が今から楽しみなところです。


あ、画像は元記事をご覧ください。

フォトアルバム

リンクリスト

Powered by Six Apart