『ラジオ深夜便』、大幅リニューアル!
2025年度からNHK R1の看板番組である『ラジオ深夜便』の
時間割が大きく変わりましたが、この時間割再編は今まで
以上に大幅のようで、月の初めに行う看板コーナーである
ミッドナイトトークは第5週の月曜日と火曜日と水曜日の
どれかで月が終わるのに関わらずにちゃんと第1週から行う
ルールに変更となり、分かりやすい流れになりました。
ミッドナイトトークに次ぐ看板コーナーであるワールド
ネットワークと日本列島 暮らしの便りは第2週と第3週の
11時台前半に移動となり、第2週と第3週の月曜から木曜
までの11時台後半から0時台までは日替わりコーナーを
放送し、2024年度まで日曜日の第1週4時台に放送されていた
ほむほむのふむふむがこの時間に組み込まれる事になり、
さらに新たな日替わりコーナーがこの時間に放送される
事になりましたが、この時間帯再編はいい感じの内容ですね。
第4週金曜日は2024年度までこの曜日独自のコーナーを
放送していましたが、2025年度から偶数月に深夜便特集を
放送し、奇数月に春風亭昇太氏がナビゲーターを務める
レコード道楽を放送する事になり、独自のコーナーが
廃止された事が何か寂しいです・・・・
2018年度から放送していた土曜日の第2週と第3週のメイン
コーナーである深夜便ビギナーズは2025年度から第2週に
集約され、タイトルも深夜便ネクストにリニューアルされ、
偶数月の固定ゲストは藤井 隆で、奇数月の固定ゲストは
早見 優氏になっていますが、内容は基本的にビギナーズから
変わっていないようですね。
この影響で土曜日第3週のメインコーナーは2024年度まで4時台
前半のコーナーだったおいしい仕事人が装いも新たに生まれ
変わったいい味、おいしい話を放送し、料理に精通したゲストは
3か月おきに変わる体制になっていて、料理に精通したゲストが
身近な食の奥深さや伝統の味を語る内容になっています。
第4週土曜日のメインコーナーはレコード道楽が第4週金曜日の
奇数月に移動した事により、偶数月に2024年度まで日曜日
第3週のないとガイドで放送していた本の国からを移動し、
奇数月に新たに本のほんものを放送する事になりました。
日曜日は11時台前半に日本列島 暮らしの便りを放送し、11時台
後半から0時台まで週替わりコーナーを放送し、第1週は2024年度
まで水曜日0時台後半に放送していた旅の達人をこの曜日に集約し、
第4週は2024年度まで第3週木曜日に放送していた私じまいの極意を
この曜日に集約し、心の荷下ろし深夜便へ改題して再スタートしました。
NHK大阪放送局が幹事局となって放送している関西発深夜便と第4週木曜日の
看板企画であるみんなの子育て深夜便は不変のようです。
この時間割再編で『ラジオ深夜便』の聴取率が上がる事を期待しています。
最近のコメント