« 2022年9月 | メイン | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月23日 (日)

SDガンダム EXスタンダード エールストライクガンダム

2016年にリリースされたSDガンダム EXスタンダードの第1期

ラインナップからエールストライクガンダムをレビューします。

Sdbbs5_220まずは正面からです。

本シリーズのフォーマットに沿ったフォルムはスマートですね。

Sdbbs5_228次は後面です。

エールストライカーはこれでもかと翼部が長くてボリュームがあります。

ただし、下側のパーツは通常の棒ピン接続なので両側に広げられません。

Sdbbs5_227ビームライフルとシールドはもちろん付属しており、シールドは

ジョイントパーツを使う事で正面側での装備が可能です。

Sdbbs5_226BB戦士版と比較するとバランスの違いに驚かされます。

Sdbbs5_225オリジナル武器Aはエールストライカーの本体にシールドと

ビームライフル等を取り付けたもので、ちゃんとボウガンに見えます。

Sdbbs5_223オリジナル武器Bはシールドにエールストライカーのパーツ×2とシールド

ジョイントを取り付けたもので、ちゃんとダブルクローに見えます。

Sdbbs5_221オリジナル武器はもちろん本体に持たせる事が可能ですが、

BB戦士版はグリップの径が合っていないのでもちろん

持たせる事は不可能です。

Sdbbs5_224オリジナル武器AをEG ストライクガンダムに装備してみましたが、

経年劣化で腕部の関節がユルユルになっています。

Sdbbs5_222オリジナル武器Bも持たせてみましたが、やっぱり

経年劣化で腕部の関節がユルユルです。

以上、SDガンダム EXスタンダード エールストライクガンダムでしたッ、チャン×2。

HG 境界戦機 超大型装甲特殊運搬車

2021年11月にリリースされた超大型装甲特殊運搬車をレビューします。

20221023_1613402八咫烏と言う組織が所有するトレーラートラック型の乗り物が
超大型装甲特殊運搬車で、トレーラートラックにしては
素晴らしい存在感を放っています。
トラックのフロントウィンドウとヘッドライトカバーは
クリアパーツで再現されています。
 
20221023_1614092トレーラーの後ろ姿は余りにもシンプルですね。
テールライトはシールによる色補正です。
 
20221023_1615042フロントの防護シールドは上にスライド可能で、トラックと
トレーラーはもちろん分離可能です。
コックピットと昇降口とデッキが作り込まれている点は
そこまでしてやるかと言いたくなります。
トラックには何と前輪のステアリング機構が設けられています。
 
20221023_1617202トレーラーのゲートプレートは上下にスライド可能で、ロック機構ありです。
さらにゲートプレートの上端部は外側に折り返す事が可能です。
 
20221023_1618362同シリーズのメイレスケンブ用の換え左下腕部である超熱振式戦闘爪が
付属しており、クローはもちろん展開可能です。
さらに本キットをもう1セット買った場合に対応したトレーラー用の
連結バーが付属しており、トレーラーを2台連結する事が可能です。
ここからは同シリーズのメイレスを搭載した画像へ進みます。
第1部の方はゲートプレートを全開した状態で搭載しており、
第2部の方はゲートプレートを半開した状態で搭載しています。
20221023_1628402ケンブを搭載してみました。
 
20221023_1629332ジョウガンを搭載してみました。
 
20221023_1631342レイキを搭載してみました。
 
20221023_1654192ケンブ斬を搭載してみましたが、ちょっと窮屈でした。
 
20221023_1655252ジョウガン改を搭載してみましたが、ちょっと窮屈でした。
 
20221023_1656352レイキ改を搭載してみましたが、ちょっと窮屈でした。

以上、 HG 境界戦機 超大型装甲特殊運搬車でした。

30 MINUTES MISSIONS スピナティオ(戦国仕様)

2021年4月にリリースされた30 MINUTES MISSIONSの
スピナティオ(戦国仕様)をレビューします。

20221023_1336572マクシオン軍のエグザマクスの第1号を飾るに相応しく配色は紅白メインですね。
組み立てはそれまでの一部挟み込みを完全に廃した簡単な組み立てになっています。
 
20221023_1337132機体各部にはお約束のハードポイントとC型ジョイントが
設けられており、拡張性の高さを期待する事が可能です。
 
20221023_1339522アーマー類を装着すると戦国武将的な雰囲気になります。
肩アーマーは左右非対称になっており、本シリーズの
特徴を伺う事が可能です。
 
20221023_1340052背部と腰のアーマーにハードポイントが設けられており、後述する刀をマウント可能です。
 
20221023_1342122付属武器は刀とライフルの2点のみと丁度いいですね。
 
20221023_1346002関節の可動範囲は圧倒的に広く、大胆なポージングが可能です。
ハンドパーツは握り手と平手と角度が付いた右握り手と
充実していますが、手甲パーツは1つずつしかないです。
 
20221023_1348192_2刀を両手でグリップするポージングがそこそこ楽にとれました。
 
20221023_1353112刀は腰サイドに取り付けるマウントラックに差し込む事が可能です。
 
20221023_1353582さらに刀の代わりにライフルをマウント可能です。

以上、30 MINUTES MISSIONS スピナティオ(戦国仕様)でした。

2022年10月16日 (日)

SD BB戦士 νガンダム(387) その2

その2は本体のギミックとベースジャバーをレビューします。

Sdbbs5_211目の表情は先にリリースされたHi-νガンダムと同様の手順で切り替える事が可能です。

Sdbbs5_215フィンファンネルのうち2基は折り畳みギミックがあり、画像のように変形が可能です。

Sdbbs5_216変形したフィンファンネルのうち1基はエフェクトパーツを

介して残りのファンネルに取り付け可能です。

Sdbbs5_217オマケとしてベースジャバー89式が付属しており、潔く1パーツ成型です。

裏には別売りのプラモデルアクションベースに対応した穴が設けられています。

Sdbbs5_218画像のように本体をベースジャバー89式に騎乗させる事が可能です。

さらにビームサーベルを裏の溝にマウント可能です。

Sdbbs5_219最後はSDガンダム EXスタンダード ガンダムエアリアルを騎乗させて締めッ。

以上、SD BB戦士 νガンダム(387)でしたッ、チャン×2。

SD BB戦士 νガンダム(387) その1

2014年にリリースされたSD BB戦士のνガンダムをレビューします。

Sdbbs5_208当時のSDフォーマットに沿ってリメイクされたνガンダムはスタイリッシュです。

Sdbbs5_209フィンファンネルはパーツ分けがこれでもかと細かく、色分けはバッチリです。

Sdbbs5_210シールドとビームライフルはもちろん付属しています。

Sdbbs5_213ハイパーバズーカは角度が付いたグリップで肩に担いでの装備がスムースに行えます。

Sdbbs5_212ハイパーバズーカはバックパック中央にマウント可能です。

Sdbbs5_214ビームサーベルももちろん付属しておりますが、ビーム部分は要塗装です。

その2はギミックとベースジャバーをレビューします。

SD BB戦士 ガンダムNT-1アレックス(273)

2004年にリリースされたSD BB戦士のガンダムNT-1アレックスをレビューします。

Sdbbs5_200MGVer'1.0をSD化したデザインは今見ても色あせません。

あ、本キットは1989年にリリースされたキットのリメイク版です。

Sdbbs5_201足先に何故か可動ギミックが設けられていますが、範囲は狭いです。

Sdbbs5_203腕部ガトリング砲はカバーパーツを一旦外して取り付ける事で展開状態にする事が可能です。

Sdbbs5_204付属武器はシールドとビームサーベルのみで、旧版に付属している

ビームライフルは付属していません、悪しからず。

Sdbbs5_202チョバムアーマー一式はシールドと組み合わせる事で支援メカが完成します。

Sdbbs5_205チョバムアーマーを装着するとフルアーマー仕様へ変化しますが、腕部アーマーが

一体になっているため、下腕部の可動が犠牲になっています。

Sdbbs5_206本キットのチョバムアーマーは脚部まで存在しており、

装着するには一旦脚部を外す必要があります。

Sdbbs5_207旧版同様、フェイスガードが存在しています。

以上、SD BB戦士 ガンダムNT-1アレックスでしたッ、チャン×2。

SDガンダム EXスタンダード ガンダムエアリアル

10月にリリースされたSDガンダム EXスタンダードの
新作であるガンダムエアリアルをレビューします。

20221016_1131062シリーズ共通のフォーマットでSDになったガンダムエアリアルは
丁度いいフォルムになっていますね。
シェルユニットはスモーククリアパーツで再現されていますが、
その上にホイルシールを貼ると無意味ですね。
 
20221016_1131212黄色い部分とフレーム露出部分はホイルシールでの補正になっており、
これはシリーズの宿命と言っても過言ではありません。
カメラアイとシェルユニットの模様のホイルシールは2種類による
選択式になっており、小技が効いています。
 
20221016_1132202エスカッシャンと専用ビームライフルはもちろん付属しており、
エスカッシャンはステーパーツを介してハンド部に装備します。
 
20221016_1133482可動範囲はシリーズ共通の宿命故に限られています。
エスカッシャンはステーパーツへの取付位置を
前方にする事が可能です。
 
20221016_1135192ビームサーベルはもちろん付属していますが、ビーム部分は要塗装です。
 
20221016_1137202エスカッシャンの一部パーツは肩部に取付可能で、これはシリーズにある宿命でしょう。
 
20221016_1139522エスカッシャンと専用ビームライフルはバックパックと腰部にマウント可能です。
 
20221016_1141302ビームライフルをベースにエスカッシャンとビームサーベルを組み付ける事で
シリーズのお約束であるオリジナル武器が完成します。
 
20221016_1142332オリジナル武器はもちろん本体に装備可能です。
 
20221016_1152542最後はオリジナル武器をHG 水星の魔女 ガンダムエアリアルに装備して締めッ。

以上、SDガンダム EXスタンダード ガンダムエアリアルでしたッ、チャン✕2。

2022年10月10日 (月)

SD BB戦士 スターゲイザーガンダム

2007年にリリースされたSD BB戦士のスターゲイザーガンダムをレビューします。

Sdbbs5_193まずは正面からいきます。本キットはいろプラとシールで設定色に近い仕上がりを楽しめます。

機体各部の発光部はホイルシールで再現されていますが、1種類しかありません。

Sdbbs5_199バックパックに装備されたトーラスのボリュームはバッチリですね。

Sdbbs5_198付属武器はビームガンのみと潔いですね。

Sdbbs5_194軟質グリーンクリアのエフェクトパーツはトーラスに取り付け可能です。

Sdbbs5_197トーラスはアーム部分でフレキシブルに可動し、画像の

ようなフライトポジションをとる事が可能です。

Sdbbs5_196トーラスは一部差し替える必要がありますが、

画像のように浮かせてディスプレイが可能です。

Sdbbs5_195画像のようにディスプレイした状態でエフェクトパーツを取り付ける事が可能です。

以上、SD BB戦士 スターゲイザーガンダムでしたッ、チャン×2。

SD BB戦士 ストライクノワールガンダム

2006年にリリースされたSD BB戦士のストライクノワールガンダムをレビューします。

Sdbbs5_186まずは正面からいきます。本キットはいろプラとシールで設定色に近い仕上がりを楽しめます。

Sdbbs5_192ノワールストライカーはSDになってもボリュームはバッチリです。

Sdbbs5_191ビームライフルショーティーはもちろん装備可能で、サイドアーマーの溝にマウント可能です。

Sdbbs5_190高エネルギービームライフルは2丁付属しており、もちろん装備可能で、

さらにリアスカートに1丁だけマウントが可能です。

また、高エネルギービームライフルは別売りのHG ストライクノワール

ガンダムに装備可能ですが、サイズが微妙かと思いますが。

Sdbbs5_189ノワールストライカーの翼部からフラガラッハ3ビームブレイドを

取り外す事が可能で、もちろんグリップ可能です。

Sdbbs5_188ノワールストライカーはもちろんフライトポジションへ変形可能で、

2連装リニアガンは左右に振る事が可能です。

Sdbbs5_187画像が6枚じゃ内容が薄いので、最後は高エネルギービームライフルと

フラガラッハ3ビームブレイドを持った画像で締めッ。

以上、SD BB戦士 ストライクノワールガンダムでしたッ、チャン×2。

2022年10月 2日 (日)

HG 水星の魔女 ガンダムエアリアル

今日OA開始となる『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の
主役MSであるガンダムエアリアルのHGキットをレビューします。

20221001_2244152ガンダムエアリアルは水星で開発され、GUNDフォーマットに
沿ったガンダムの一つで、パイロットはスレッタ·マーキュリーです。
 
20221001_2244382バックパック中央に穴があり、ここに別売となる来年1月発売の
ミラソウル社製フライトユニットをマウントします。
関節構造は30MINUTES MISSIONSのノウハウが活かされており、
膝関節と足首関節の構造はC型ジョイントになっています。
 
20221001_2251142胸部のシェルユニットはインモールド成形パーツに
なっており、見栄えは抜群ですが、しっかり胸部
パーツを組み付けないと可動時に飛び散ります。
 
20221001_2304522シェルユニットはスモーククリアパーツ&粘着部に模様が印刷されている
メタルシールによるものが付属し、選択式で組み付けます。
大腿部中央の発光表現はこのシェルユニット同様の表現になっています。
 
20221001_2246112メイン武器は11のビットステイヴが結合したシールドの
エスカッシャンと専用ビームライフルと丁度いいです。
 
20221001_2247392各関節はもちろん可動し、特に足首&足先の関節可動はそれまでの
キットから変化があり、足首は上下しかスイングしなくなった代わりに
足先が左右にスイングし、従来同等の可動域を実現しています。
 
20221001_2253302ビームサーベルはもちろん付属しており、ビーム部分はクリアパーツです。
グリップはバックパックにマウント可能ですが、この部分が脆めです。
 
20221001_2258212エスカッシャンは11のビットステイヴに分離し、全身に装着可能です。
 
20221001_2258382エスカッシャンの基部が余剰パーツになりますが、
一応バックパック中央の穴にマウント可能です。
補足ですが、専用ビームライフルはジョイントパーツで
バックパック中央にマウント可能です。
 
20221001_2301172専用ビームライフルはビームブレイドの
クリアエフェクトパーツを装着可能です。


以上、HG 水星の魔女 ガンダムエアリアルでしたッ、チャン×2。
フォトアルバム

リンクリスト

Powered by Six Apart