« 1/60 AV-98イングラム アルフォンススペシャル | メイン | ウイニングガンダム(その2) »

2014年12月 7日 (日)

ウイニングガンダム(その1)

誰もが待っていた(?)ウルトラCクラスのプレイバリューを持つ
傑作キットであるウイニングガンダムをレビューします。
あ、このキットは"SDBF"という新カテゴリーでの発売となっていますが、
強化パーツユニットに分離変形する時点でHGBCの一アイテムである
側面を持っています。

Winingunウイニングガンダムはホシノ・フミナが独自(?)の発想で
フルスクラッチしたフルスクラッチモデルで、デザインは
今石 進画伯の後輩である寺島慎也が手掛けています。
あ、頭部がLEGEND BBとかのSD BB戦士よりデカい理由は
今石画伯曰く、「意図的に昔みたいなバランスにした。」と
言う事です。
Winingun_2背部にはウイングユニットとブースターパックみたいなものを
背負っていますが、用途上バックパックではありません。
あ、このキットはSD BB戦士同様、タッチゲートのおかげで
工具がなくても組み立てられるようです。
ただし、頭部真上の部分(バルカン砲)はとりあえず要塗装です。
Winingun_3専用武器であるウイニングガンとウイニングシールドを
装備するとこんな感じです。まっ、武器のボリュームは
これで十分でそ。
Winingun_5ウイニングガンに頭部アンテナを取り付けると
ウイニングボーガンになります。しかし、これを
「ボーガンです。」と言い切るのはどうかと・・・・・・gawk
Winingun_4_2ウイニングシールドのレドーム部分は回転可能で、裏側には
ディスクソーのモールドが彫られています。さらにシールドは
画像のように装備することも可能です。
Winingun_6組み換え変形により、ホバージェットモードへ変形します。
顔辺りに装着しているシールドのせいで自立が出来ません。
Winingun_7後ろから見るとこんな感じです。これはどうみても
ヤケクソ感が強すぎますな・・・・・・・coldsweats02
Winingun_8裏側はこんな感じです。あ、ウイニングガンは
グリップパーツを使ってブースターパックみたいな
ものに装備します。
Winingun_10ホバージェットモードの前方部=頭部はコアファイターへ
分離します。しかし、これをコアファイターと呼ぶには
「う~~~~~む」で諏訪。
Winingun_11コアファイターを裏から見るとこんな感じです。
目パーツに貼るシールは取説での指示上、片面に
一枚しか張れません。つまり、両面に貼ると画像のような
事になってしまいますwwwwww

時間がないので、その2は早くても明日に更新予定です。

    

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/496365/33081159

ウイニングガンダム(その1)を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

フォトアルバム

リンクリスト

Powered by Six Apart