« Ubisoftの新作RPG「The Division」のQ&A情報が発表 | メイン | SD BB戦士 ダブルオーライザー(その2) »

2013年6月30日 (日)

SD BB戦士 ダブルオーライザー(その1)

2009年4月にリリースされたBB戦士版のダブルオーライザーをレビューします。
あ、画像が圧倒的に多いんで、お約束の如く前後編体制でレビューしていきます。

Sd00rsr_15
まずは00ガンダムからいくとして。このキットは2008年10月に
リリースされた単品版に新規開発となるオーライザーを追加した
オールインワンセットです。しかし、ウイングガンダム EWまでの
BB戦士 SDガンダムシリーズは『Gジェネレーション』シリーズを
意識(?)してか、目のシールに瞳が入っていません。てなワケで
瞳の部分は轟大帝 孫権ガンダムの取説で使用する目のシールから
切り抜いて使用しましたが、瞳が下あたりまでに行き届いてないや。

Sd00rsr_14
ツインGNドライブはどういうワケか、肩部に接続されており、不思議なことに
バックパックへと繋がる接続アームが肩部後方にモールドされていますが、
このアレンジはコストダウンを前提にしたものなんでしょうか・・・・・・・・・・coldsweats01

Sd00rsr_13
メイン武器のGNソードⅡもどういうワケか、グレー1色で成形されており、
さらにライフルモード用グリップとそのカバーの折り畳みが省略されています。
いくらなんでもコストダウンとは云え、これはないだろうに・・・・・・・・・・・・
でも、一応ライフルモードには刀身の差し替えで変形しますが。

Sd00rsr_12
GNシールドⅡはもちろん連結可能ですが、分離状態で腕部に
装着することは不可能です。また、GNソードⅡは連結可能で、
一方のソード用グリップは取り外し可能です。

Sd00rsr_11
オーライザーはある程度いい感じの出来ですが、困ったことに
大型バインダーが1パーツ成型で、さらに蒼い翼の部分が
ステッカーによる着色というすごい大味ぶりです。

Sd00rsr_10
後部はこんな感じです。まぁ、SDだから無理はないか・・・・・・・・・・

Sd00rsr_9
直立するとこんな感じです。機首のセンサーカバーは
当然、オレンジクリアパーツを使用しています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/496365/31678821

SD BB戦士 ダブルオーライザー(その1)を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

フォトアルバム

リンクリスト

Powered by Six Apart